生命科学関連特許情報

タイトル:公表特許公報(A)_フレグランス化合物を放出することができる化合物
出願番号:2013545436
年次:2014
IPC分類:C07C 15/46,C07C 47/02,C07C 45/34,C07C 47/21,C07C 47/19,C07C 47/11,C07C 47/277,C07C 47/445,C07C 47/54,C07C 47/115,C07C 47/232,C07C 47/575,C07C 49/21,C07C 49/215,C07C 49/245,C07C 49/78,C07C 49/395,C07C 47/58,C07C 47/542,C07C 15/58,C07C 39/18,C07C 43/166,C07C 43/215,C07C 43/23,C11B 9/00,C07D 317/54,C07D 317/50


特許情報キャッシュ

バウムガートナー,コリンネ フラックスマン,フェリックス クラフト,フィリップ JP 2014508121 公表特許公報(A) 20140403 2013545436 20111223 フレグランス化合物を放出することができる化合物 ジボダン エス エー 501105842 葛和 清司 100102842 三橋 規樹 100135943 バウムガートナー,コリンネ フラックスマン,フェリックス クラフト,フィリップ GB 1021864.2 20101223 C07C 15/46 20060101AFI20140307BHJP C07C 47/02 20060101ALI20140307BHJP C07C 45/34 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/21 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/19 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/11 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/277 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/445 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/54 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/115 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/232 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/575 20060101ALI20140307BHJP C07C 49/21 20060101ALI20140307BHJP C07C 49/215 20060101ALI20140307BHJP C07C 49/245 20060101ALI20140307BHJP C07C 49/78 20060101ALI20140307BHJP C07C 49/395 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/58 20060101ALI20140307BHJP C07C 47/542 20060101ALI20140307BHJP C07C 15/58 20060101ALI20140307BHJP C07C 39/18 20060101ALI20140307BHJP C07C 43/166 20060101ALI20140307BHJP C07C 43/215 20060101ALI20140307BHJP C07C 43/23 20060101ALI20140307BHJP C11B 9/00 20060101ALI20140307BHJP C07D 317/54 20060101ALI20140307BHJP C07D 317/50 20060101ALI20140307BHJP JPC07C15/46C07C47/02C07C45/34C07C47/21C07C47/19C07C47/11C07C47/277C07C47/445C07C47/54C07C47/115C07C47/232C07C47/575C07C49/21C07C49/215C07C49/245C07C49/78C07C49/395C07C47/58C07C47/542C07C15/58C07C39/18C07C43/166C07C43/215C07C43/23 CC11B9/00 JC11B9/00 LC07D317/54C07D317/50 AP(BW,GH,GM,KE,LR,LS,MW,MZ,NA,RW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZM,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),EP(AL,AT,BE,BG,CH,CY,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,FR,GB,GR,HR,HU,IE,IS,IT,LT,LU,LV,MC,MK,MT,NL,NO,PL,PT,RO,RS,SE,SI,SK,SM,TR),OA(BF,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GQ,GW,ML,MR,NE,SN,TD,TG),AE,AG,AL,AM,AO,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BH,BR,BW,BY,BZ,CA,CH,CL,CN,CO,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DO,DZ,EC,EE,EG,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,GT,HN,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KM,KN,KP,KR,KZ,LA,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LY,MA,MD,ME,MG,MK,MN,MW,MX,MY,MZ,NA,NG,NI,NO,NZ,OM,PE,PG,PH,PL,PT,QA,RO,RS,RU,RW,SC,SD,SE,SG,SK,SL,SM,ST,SV,SY,TH,TJ,TM,TN,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VC,VN EP2011074003 20111223 WO2012085287 20120628 54 20130820 4C022 4H006 4H059 4C022BA02 4C022BA05 4H006AA01 4H006AA02 4H006AA03 4H006AB14 4H006AB84 4H006AC44 4H006AC45 4H006BE30 4H059BA20 4H059BA23 4H059BB14 4H059BB45 4H059CA40 4H059DA09 4H059EA36 本発明は、制御された様式で、周囲へフレグランス化合物を放出することができる化合物の特定のクラスに関する。本発明はまた、それらの製造方法およびそれらを含む消費者製品に関連する。 本来的にフレグランス物質を製品に添加することによる製品におけるフレグランスの付与は、よく知られており、広く使用される。フレグランスの付与の代替的な方法は、前駆体の使用によるものであり、すなわち、物質それ自体が、基本的には高分子量によるものであり、本質的には無臭であるが、特定の状況においては分解してフレグランス分子を放出するであろうものである。 活性化、加水分解、温度変化、酸素、光の作用および酵素などによりフレグランス分子を放出する、既知の化合物のいくつかのクラスがある。我々の知る限りでは、2つのクラスの化合物のみが、酸化的切断により臭気化合物を放出することが報告されている。JP 2001-072637は、機能性物質を放出する、2−アルコキシ−3−アリールプロぺナール(A)を開示する。放出機構に関し、またはこれにより放出されるいかなる機能性物質に関して、詳細な記載はない。Yang et al. (Helv. Chim. Acta 2003, 86, 2928-2936)は、H2O(水)中での過ヨウ素酸塩酸化によるβ−アミノアルコール類のアルデヒド類およびケトン類の放出を報告している。 従来技術において報告された系は、しばしば安定過ぎるかまたは不安定過ぎるかのいずれかであり、したがって、フレグランスの制御された放出のための送達系としては、むしろ不適当である。したがって、異なる用途である、達成することが極めて難しいタスクに、要求されるとおりの前駆体の放出速度を得るために、安定性および不安定性間の最適なバランスに到達することが必要である。さらに、Yang et al.により記載されたβ−アミノアルコール類(B)は、過ヨウ素酸塩、消費者製品においては受け入れられない添加剤の存在下にのみアルデヒド類/ケトン類を放出する。 ここで、以下の本明細書において記載される、式(I)で表される化合物が、自発的空気中酸化による、アルデヒドまたはケトンの放出のための前駆体、およびカルボニル基を含有するさらなるフレグランス化合物として作用し得ることが見出された。 よって、一つの側面において、式(I)で表される化合物の、式(II)で表されるケトンまたはアルデヒド、および式(III)で表されるカルボニル化合物を生じさせるための前駆体としての使用を提供し、式中、 R1は、C5〜C14アルキル、例えば、C6〜C12、C8、C9、C10またはC11アルキルなど;例えば、炭素から炭素への1個または2個以上の二重結合を含む、C5〜C14アルケニル、例えば、C6〜C12、C8、C9、C10またはC11アルケニルなど;C5〜C6シクロアルキル、シクロヘキシル、またはシクロペンチルなど;C1〜C6アルキル(例えば、エチル、イソプロピル、tert−ペンチル)およびC2〜C4アルキリデン(例えば、イソプロペニル)からなる群から選択された1、2、または3個の基で置換された、C5〜C8シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル、またはシクロペンチル);C5〜C8シクロアルケニル、例えば、C6シクロアルケニル、シクロヘキサ−2,4−ジエニル、シクロヘキサ−1−エニル、シクロオクタ−3−エニルなど;C5〜C8シクロアルケニル、シクロオクタ−3−エニルなど、ここで、シクロアルケニル環は、C1〜C4アルキル(例えば、エチル、またはイソプロピル)、C2〜C4アルキリデン(例えば、イソプロペニル)、およびC3〜C5シクロアルキルからなる群から選択された1、2、または3個の基で置換されており(例えば、R1は、7−メチル−スピロ[4.5]デカ−8−エン−6−イル、スピロ[4.5]デカ−7−エン−7−イル、5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル、2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエニル、2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エニル、または4−イソプロペニル(シクロヘキサ−1エン−1イル)である);(C1〜C3)アルキル(C5〜C6)シクロアルキル、ここで、シクロアルキル環は、任意に、−OH基および=O基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基からなる群から選択された1個の基で置換されており(例えば、R1は、((3−tertブチルシクロヘキシル)エチル、または(4−(1,1−ジメチルプロピル)シクロヘキシル)メチル、(3−オキソ−2−ペンチルシクロペンチル)メチルである);(C1〜C4)アルキル(C5〜C6)シクロアルケニル、ここで、シクロアルケニル環は、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個(すなわち、0、1、2、3または4個)までのC1〜C5アルキル基で置換されており(例えば、2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)エチル、1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタン−3−イル);(C2〜C3)アルケニル(C5〜C6)シクロアルケニル、ここで、シクロアルケニル環は、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個(すなわち、0、1、2、3または4個)までのC1〜C5アルキル基で置換されており(例えば、2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)エテニル、(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)エテニル、(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)プロパ−2−エン−2−イル、(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)プロパ−2−エン−2−イル);C6〜C14アリール、例えばフェニルであり;アリール環が、C1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)、−O−CH2−O−、および−OR11からなる群から選択された3個(すなわち、0、1、2または3個)までの基で置換されたC6〜C14アリールであり、ここで、R11は、独立して、水素およびC1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)から選択され;(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、例えば、ベンジル、2−フェニルエチル;アリール環が、C1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)、−O−CH2−O−、および−OR12から選択された2個(例えば、1個)までの基で置換された、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、例えば、ベンジル、2−フェニルエチルなど、ここで、R12は、独立して、水素およびC1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)から選択され;(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、例えば、2−フェニルエチレン−1−イル、1−フェニルヘプタ−1−エン−2−イル;アリール環が、C1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)、−O−CH2−O−、および−OR13から選択された2個(例えば、1個)までの基で置換された、(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、ここで、R13は、独立して、水素およびC1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)から選択され;ならびにC1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)、−O−CH2−O−、および−OR14から選択された6個までの基で任意に置換された、C8〜C12の炭素原子を含む、二、三、または四環式炭化水素環、ここで、R14は、独立して、水素およびC1〜C4アルキル(例えば、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)から選択され、例えば、R1は、1,1,6,7−テトラメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロナフタレン−7−イル、2−((1,1−ジメチル−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン))−6−イル)−エタ−1−イル、3,6,8,8−テトラメチル−2,3,4,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−3a,7−メタノアズレン−5(4H)−イリデン、または1,1,2,4,4,7−ヘキサメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−6−イルである;からなる群から選択され、R2は、水素、C1〜C5アルキルおよびC2〜C5アルケニル(例えば、ブタ−3−エニル)から選択され;あるいは、R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、a)5〜7員炭化水素環、環は、2個(すなわち、0、1または2個)までのエーテル基を含有してもよく、および/または環は、任意に、C1〜C5アルキル基(例えば、メチルまたは3−メチルブチル)で置換されていてもよく、例えば、それらが結合している炭素原子と一緒になって形成するR1およびR2は、7−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b]([1,4]ジオキセピン−3−イリデン)、7−(1,1−ジメチルエチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b]([1,4]ジオキセピン−3−イリデン)、または7−(3−メチルブチル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b]([1,4]ジオキセピン−3−イリデン)であり;b)2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタ−1−イリデン;またはc)14〜17員炭化水素環)、環は、メチル基で置換されていてもよい(例えば、(Z)−4−メチル−シクロテトラデカ−1−エン−6−イリデン、4−メチル−シクロペンタデカ−1−エン−6−イリデン);を形成し;R3は、水素またはメチルであり;およびXは、式(Ia)式中、nは、0または1であり;R4は、水素またはメチルであり;R5は、水素またはメチルであり;R6は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され;およびR7は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され、ただし、R6またはR7の1個が、ヒドロキシルである場合には、他方は、メトキシまたはエトキシから選択され(例えば、R7=OHである場合には、R6=メトキシまたはエトキシ);あるいは、R6およびR7は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、2個までの酸素原子を含有する5または6員環(例えば、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、1,3−ジオキソラン)を形成し、ここで、環は、任意に6個までのメチル基(例えば、1、2、または5個のメチル基)で置換されていてもよい;で表されるラジカルを意味し、ただし、a)n=0の場合には、R1は、アリールおよび−OR11で置換されたアリールから選択される基ではなく、ここで、R11は、C1〜C5アルキルであり;およびb)R3が、水素であり、R1が、sp3混成C原子が、R1のC−1’および最近接C−C二重結合間にない、アルケニル、アルケニルシクロアルケニル、アルケニルアリールおよびシクロアルケニルからなる群から選択される場合には、n=1である。 非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、Xは、C1〜C4アルキル(例えば、メチル、エチル、イソ−プロピル、tert−ブチル)、ビニル、ヒドロキシル、C1〜C3アルコキシ(例えば、エトキシ)、および−O−CH2−O−から選択された、3個(すなわち、0、1、2または3個)までの基で任意に置換されたフェニルであり、例えば、Xは、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−ビニルフェニルまたは3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニルである。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、Xは、式(Ia)式中、R5は、水素またはメチルであり、R6およびR7は、C−3およびC−4と一緒になって、5または6員環(例えば、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、1,3−ジオキソラン)を形成し、ここで、環は、任意に5個までのメチル基(例えば、1または2個のメチル基)で置換されていてもよい、で表されるラジカルである。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、Xは、式(Ib)式中、n=0または1であり、R4およびR5は、互いに独立して、水素およびメチルから選択され、R6およびR7は、互いに独立して、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択される、で表されるラジカルである。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、Xは、ナフチル(例えば、ナフタ−2−イル)、(ナフチル)メチル、1,1,2,4,4,7−ヘキサメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−6−イル、および1,1,2,4,4,−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−7−イルから選択される。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R1は、C1、C2またはC3アルキルフェニルであり、ここで、フェニル環は、C1〜C4アルキル(例えば、イソ−プロピル、tert−ブチル)、ヒドロキシ、C1〜C3アルコキシ(例えば、エトキシ)、および−O−CH2−O−から選択された3個(すなわち、0、1、2または3個)までの基で置換されている。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R2は、水素であり、R3は、水素またはメチルである。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R2は、水素またはメチルであり、R3は、水素である。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、n=0であり、R2およびR3は、独立して、水素またはメチルから選択され、R6は、水素、メチルおよびヒドロキシルから選択され、R7は、水素、メトキシおよびエトキシから選択され、ただし、R6が、ヒドロキシルである場合には、R7は、メトキシまたはエトキシである。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R2は、水素またはメチルであり、R3は、水素であり、R1は、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリールであり、ここで、アリール環は、メトキシおよびヒドロキシルから選択された1個の基で任意に置換されている。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R1は、炭素から炭素への1個の二重結合を含むC5〜C14アルケニルであり、R2は、水素であり、R3は、水素であり、ただし、炭素から炭素への二重結合が、C−1’に対してアルファ位ではない。 さらに、非限定的な例は、式(I)で表される化合物であり、ここで、R1は、炭素から炭素への1個の二重結合を含むC5〜C14アルケニルであり、R2は、水素であり、R3は、水素であり、 式(I)で表される化合物に関して使用されるように、特に示さない限り、「アルキル」は、直鎖状のまたは分枝状のアルキルを指し、ここで、アルキル残基は、1個までの−OH基および2個(すなわち、0、1または2個)までのエーテル基を含んでもよく、ウンデカン−2−イル、2,4,4−トリメチルペンチル、2,6−ジメチルヘプチル、および6−メチルヘプタン−2−イルオキシプロピルなどであり;「アルケニル」は、炭素から炭素への少なくとも1個の、例えば、2または3個の二重結合を含む直鎖状のまたは分枝状のアルキルを指し、アルケニルは、任意に、−OH基および/またはエーテル基を含んでもよく、例えば、オクタ−1,5−ジエニル、ノナ−3−エニル、および2,6−ジメチルヘプタ−1,5−ジエニルであり;「炭化水素環」は、好ましくは、環毎に炭素から炭素への2個までの二重結合を含有する、飽和または不飽和環系を指し、ここで、環は、3個(例えば、1または2個)までのC1〜C3アルキルで置換されていてもよく;および「エーテル基」は、2個の炭素に結合した酸素原子を指す。 式(I)で表される化合物に関し、波線結合(wavy bond)は、エチレン二重結合における配置(arrangement)が、E−またはZ−立体配置(configuration)のいずれかであり得ることを意味する。 本明細書に記載された式(I)で表される全ての化合物は、共通して、周囲の空気への曝露において、それらが、長時間(例えば、何日か、2〜7日間またはさらに長い)にわたって揮発性化合物を放出するという事実を有する。好ましい態様において、放出された化合物の少なくとも1種は、フレグランス化合物である。さらなる態様において、式(II)で表される化合物は、フレグランスアルデヒド(R2=Hについて)またはケトン(R2≠Hについて)であり、第二の化合物は、式(III)で表されるフレグランスカルボニル化合物である。 活性化条件下で、式(I)で表される化合物から放出され得る、フレグランスアルデヒド類O=CHR1の例には、これに限定されないが、以下:ベンズアルデヒド、2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、8,8−ジメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−ナフタレン−2−カルバルデヒド、(4−イソプロピル−フェニル)−エタナール、2,4−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、1,3,5−トリメチル−シクロヘキサ−1−エン−4−カルバルデヒド、4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、ヘキサ−2−エナール、ヘキサ−3−エナール((Z)−ヘキサ−3−エナールを含む)、3−(3−tert−ブチルシクロヘキシル)プロパナール、2−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)アセトアルデヒド、3,5,5−トリメチル−ヘキサナール、ヘプタナール、2,6−ジメチル−ヘプタ−5−エナール、デカナール、デカ−9−エナール、デカ−4−エン−1−アール、2−メチル−デカナール、ウンデカ−10−エン−1−アール、ウンデカナール、ドデカナール、2−メチル−ウンデカナール、トリデカナール、トリデカ−2−エナール、オクタナール、ノナナール、ノナ−2−エナール、ウンデカ−9−エナール、2−フェニル−プロパナール、2−(4−メチル−フェニル)−エタナール、2−(4−メトキシフェニル)アセトアルデヒド、3,7−ジメチル−オクタナール、ジヒドロファルネサール(3,7,11−トリメチルドデカ−6,10−ジエナール)、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチル−オクタナール、2,6−ジメチル−オクタ−5−エン−1−アール、3−(3−イソプロピル−フェニル)−ブタナール(フロルヒドラール(Florhydral))、4−(4−メチル−ペンタ−3−エニル)−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、2,3,5,5,−テトラメチル−ヘキサナール、デカヒドロ−4,8,8−トリメチル−1,4−メタノアズレン−9−カルボキサルデヒド(ロンギホリック(longifolic)アルデヒド)、2−メチル−3−(4−tert−ブチルフェニル)−プロパナール(リリアール(Lilial))、3−(4−tert−ブチル−フェニル)−プロパナール、3−(4−イソブチル−フェニル)−プロパナール、3−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−2−メチル−プロパナール、3,7−ジメチル−オクタ−6−エン−1−アール、3,7−ジメチル−オクタナール、2−メチル−3−(4−イソプロピルフェニル)−プロパナール、4−tert−ブチル−シクロヘキサン−1−カルバルデヒド、4−(オクタヒドロ−4,7−メタノ−5H−インデン−5−イリデン)−ブタナール、(3,7−ジメチル−オクタ−6−エニルオキシ)−エタナール、2(E),6(Z)−ノナジエナール、2,4−ジメチル−2,6−ヘプタジエナール、(E)−デカ−2−エナール、ドデカ−2−エナール、3,7−ジメチル−オクタ−2,6−ジエナール、2,4−ジエチル−ヘプタ−2,6−ジエナール、3,7−ジメチル−ノナ−2,6−ジエナール、2−プロピル−ヘプタ−2−エナール、3−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロパナール、4−メトキシベンズアルデヒド、1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド、2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルバルデヒド、4−((6−メチルヘプタン−2−イル)オキシ)ブタナール、3−(4−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール、(E)−2−ベンジリデンヘプタナール、シンナムアルデヒド、3−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)プロパナール、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタナール(セトナール(Cetonal))および4−イソプロペニル−シクロヘキサ−1−エン−1−カルバルデヒド、が含まれる。 活性化条件下で、式(I)で表される化合物から放出され得る、フレグランスケトン類O=CR1R2の例には、これに限定されないが、以下:ラズベリーケトン(4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン)、イオノン類、アルファ−イオノン、ジヒドロアルファ−イオノン、ジヒドロベータ−イオノン、N−アリルアルファ−イオノン(1−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−イル)−1,6−ヘプタジエン−3−オン)、ベータ−イオノン、N−メチルアルファ−イオノン(1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ペンタ−1−エン−3−オン)、ジメチルアルファ−イオノン(2−メチル−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ペンタ−1−エン−3−オン)、およびセトンアルファ(Cetone Alpha)(3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン)など、ネクタリル(Nectaryl)(2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタノン)、マグノリオン(Magnolione)(3−(2−オキソプロピル)−2−ペンチルシクロペンタノン)、アセトフェノン、オランジャークリスト(Oranger Crist)(1−(ナフタレン−2−イル)エタノン)およびカッシオン(Cassione)(4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)ブタン−2−オン)、が含まれる。 活性化条件下で、式(I)で表される化合物から放出され得る、式(III) O=CR3Xで表されるフレグランス化合物の例には、これに限定されないが、以下:エチルバニリン、バニリン、オランジャークリスト(1−(ナフタレン−2−イル)エタノン)、アセトフェノン、ヘリオトロピン(1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド)、アニス酸アルデヒド、ベラトルム酸アルデヒド、フェニル酢酸アルデヒド、シリンガ(Syringa)アルデヒド(4−メチルフェニルアセトアルデヒド)、ベンズアルデヒド、3−メチル−ベンズアルデヒド、1−(4−メトキシフェニル)エタノン(アセタニソール)、4−(1−メチルエチル)−ベンゼンアセトアルデヒド、アンブラール(Ambral)(2,4−(ジ−(1,1−ジメチルエチル))−5−メトキシ−ベンズアルデヒド)、4−イソプロピル−ベンズアルデヒド、1−(2,4−ジメチルフェニル)エタノン、フィキサール(Fixal)(5,5,7,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−カルバルデヒド)、フィキソリド(Fixolide)(1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン)、フロラントン T(Florantone T)(1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン)、1−(1,1,2,3,3,6−ヘキサメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エタノン、2−(4−イソプロピルフェニル)プロパナール、ブルカノリド(Vulcanolide)(3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−カルバルデヒド)およびサフラレイン(Safraleine)(2,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン)、が含まれる。 切断ステップをもたらす活性化条件は、分子酸素の存在を含む。空気中の酸素濃度は、切断生成物(cleavage product)を、例えば、嗅覚またはヘッドスペースサンプルのGC−MS分析により周囲の空気中で検知し得るのに十分なものとする。 式(I)で表される化合物は、周囲の空気に曝露されない場合、すなわち、匂い物質と併用して慣用的に使用される、ジプロピレングリコール(DPG)、イソプロピルミリスタート(IPM)、トリエチルシトラート(TEC)およびアルコール(例えば、エタノール)などの希釈剤ならびに既知の匂い物質中に保存する場合には、極めて安定的である。極めて良好な保存安定性がまた、消費者製品、洗剤、シャンプーおよび柔軟剤中などに組み込まれた場合に示された。よって、式(I)で表される化合物は、フレグランス化合物の長期的で規定された放出が所望される場合に、広範な消費者製品における使用を見出され得る。 式(I)で表される化合物は、機能性および高級香料における、すなわち、高級フレグランス類、工業用、企業用、ホームおよびパーソナルケア製品におけるフレグランス前駆体として作用することができる。式(I)で表される化合物を添加することができる、工業用、企業用および家庭用クリーニング製品には、全ての種類の洗剤、窓用クリーナー、硬質表面クリーナー、汎用クリーナーおよび家具用つや出し剤が含まれる。好ましくは、製品は、液体であり、例えば、柔軟剤組成物である。式(I)で表される化合物を含む製品で処理した基材、布などは、フレッシュなおよび/またはクリーンな匂いを、慣用の製品で処理したものよりずっと長い間、切断条件下で拡散させるであろう。かかる柔軟仕上剤で洗った布または生地は、1週間後であっても、目立ったフレグランスの放出を示すであろう。 式(I)で表される化合物はまた、全ての種類のボディケア製品用に有用である。特に興味深い製品は、ヘアケア製品、例えば、シャンプー、コンディショナーおよびヘアスプレー、ならびにスキンケア製品である。 上述した例は、当然説明のためのみであり、非限定的である。式(I)で表される化合物を添加してもよい、多くの他の製品には、石けん、バスおよびシャワージェルならびにデオドラントが含まれる。 式(I)で表される化合物を、単独で、それらの混合物として、または他のフレグランス成分および/またはそれらの前駆体と組み合わせて、使用することができる。かかるフレグランス成分は、例えば、「Perfume and Flavor Chemicals」, S. Arctander, Ed., Vol. I & II, Allured Publishing Corporation, Carol Stream, USA, 2003に記載され、天然または合成由来の化合物およびエッセンシャルオイルを含む。 式(I)で表される化合物を、上述の種々の製品に組み込んでもよい量を、広い範囲内で変化する。量は、放出されるフレグランス化合物の性質、式(I)で表される化合物が添加される製品の性質および所望の匂い効果に依存する。使用される量はまた、式(I)で表される化合物を、香水共成分(co-ingredients)、溶媒またはアジュバントとの混合物中で使用する場合には、所定の組成物中における共成分に依存する。典型的濃度は、商品の0.0001〜5重量パーセントである。 1つの態様において、本発明の化合物を、0.0001〜0.2重量パーセントの濃度で、柔軟仕上剤中で用いてもよい。別の態様において、本発明の化合物を、高級香料中で、0.001〜10重量パーセント(例えば、約5重量パーセントまで)の、より好ましくは、0.02〜4重量パーセントの間の濃度で使用してもよい。しかしながら、熟練した香料製造者はまた、より低濃度でまたはより高濃度で効果を達成し得、または新規なアコードを創出し得るため、これらの値は、例によってのみ与えられる。 上記の式(I)の定義内に入る化合物には、中間体として既知であるものがある一方で、その他のものは新規である。 したがって、本発明はまた、本明細書中で定義されるとおり、(3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン;(5,9−ジメチルデカ−2−エニル)ベンゼン;(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;(3−(2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エニル)アリル)ベンゼン;(4−メチルドデカ−2−エニル)ベンゼン;1−イソプロピル−3−(6−フェニルヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン;ブタ−2−エン−1,3−ジイルジベンゼン;((4E)−3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン;(3−メチルドデカ−2−エニル)ベンゼン;5−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;((4E)−3,4−ジメチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン;(4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエニルベンゼン;(6E)−ドデカ−2,6−ジエニルベンゼン;1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−(2,2−ジメチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)−4−エチルベンゼン;(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エニル)ベンゼン;(6−(6−メチルヘプタン−2−イルオキシ)ヘキサ−2−エニル)ベンゼン;(5−(3−tert−ウチルシクロヘキシル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン;(4−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)ブタ−2−エニル)ベンゼン;2−エトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)フェノール;4−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−(4−メトキシフェニル)プロパ−1−エニル)フェノール;1−メトキシ−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;1−イソプロピル−3−(6−(4−メトキシフェニル)ヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン;1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メトキシベンゼン;2−(4−(4−メトキシフェニル)ブタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;1−tert−ブチル−4−(5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−メチル−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メチルベンゼン;1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−p−トリルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−メチル−4−((4E)−3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ペンタ−2,4−ジエン−1−イル)ベンゼン;5−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;2−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ナフタレン;4−(3−メチル−4−フェニルブタ−3−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−((2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エニル)プロピル)シクロペンチリデン)メチル)−フェノール;2−(5−(3−イソプロピルフェニル)ヘキサ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエン−2−イル)ナフタレン;2−((6E)−ドデカ−2,6−ジエン−2−イル)ナフタレン;2−(4−メチルトリデカ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)−1,2−ジメトキシベンゼン;1,2−ジメトキシ−4−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゼン;5−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;5−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;5−(4−(4−tert−ブチルフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;1−メトキシ−4−(3−(p−トリル)プロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン;1−(tert−ブチル)−4−(4−(4−メトキシフェニル)−2−メチルブタ−3−エン−1−イル)ベンゼン;4−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−3−エン−1−イル)フェノール;1−イソプロピル−3−(5−(4−メトキシフェニル)ペンタ−4−エン−2−イル)ベンゼン;1−イソブチル−4−(4−(4−メトキシフェニル)ブタ−3−エン−1−イル)ベンゼン;2−((11E)−トリデカ−2,11−ジエン−2−イル)ナフタレン;5−(4−フェニルブタ−1−エン−1−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;1,2−ジメトキシ−4−(3−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)アリル)ベンゼン;2−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)−4−メチルペンタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E)−5,9−ジメチルデカ−2,4,8−トリエン−2−イル)ナフタレン;2−(5−フェニルペンタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E)−テトラデカ−2,4−ジエン−2−イル)ナフタレン;3−(3−(4−メトキシフェニル)−2−メチルアリル)−2−ペンチルシクロペンタノン;1−メトキシ−4−[(5E)−ウンデカ−1,5−ジエン−1−イル]ベンゼン;1−メトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エン−1−イル)ベンゼン;(1E)−1−[(4Z)−ヘプタ−1,4−ジエン−1−イル]−4−メトキシベンゼン;(1Z)−1−[(4Z)−ヘプタ−1,4−ジエン−1−イル]−4−メトキシベンゼン;および4−[3−メチル−4−(m−トリル)ブタ−3−エン−1−イル]フェノール、から選択される、式(I)で表される化合物を提供する。 式(I)で表される化合物を、本明細書中で定義されるとおりの式(II)で表される個々のフレグランスカルボニル化合物、および1−もしくは2−アリールエチルトリフェニル−ホスホニウム−ハロゲン塩またはアリールトリフェニル−ホスホニウム−ハロゲン塩から、in situで誘導されたリンイリドから出発して調製してもよい。 ホスホニウム塩を、対応するハロゲン化アルキルおよびトリフェニルホスフィンから合成してもよい。反応を、溶媒を使用せずに、密閉チューブまたは丸底フラスコ中で、好ましくは約130〜150℃の温度で行うことができる。代替的に、反応を、丸底フラスコ中で、溶媒、例えば、トルエン、THFまたはMeCN中で、約25〜140℃の温度で実施してもよい。べンジルホスホニウム塩をまた、対応するベンジルアルコールおよびトリフェニルホスフィン臭化水素酸から合成してもよい。 反応を、溶媒、例えば、トルエン、THFまたはMeCN中で、約25〜140℃の温度で実施する。リンイリドを、粗ホスホニウム塩から、好適な塩基、例えば、R’Li、NaH、NaOR’’またはKOR’’での脱プロトン化により調製してもよく、R’は、例えば、メチル、ブチルまたはt−ブチルであり、R’’は、メチル、エチル、t−アミルまたはt−ブチルである。反応を、溶媒、例えば、THFまたはトルエン中で行ってもよい。塩基を、ホスホニウム塩に、マイナス78℃から約25℃の温度で添加する。 式(II)で表される所望のフレグランスケトン/アルデヒドを、in situで調製したリンイリドに、好ましくはマイナス78℃から約25℃の温度で添加してもよく、反応混合物を、約0〜70℃の温度で撹拌してもよい。 代替的に、式(I)で表される化合物を、本明細書中で定義されるとおりの式(III)で表される個々のアルデヒド/ケトン、および好適なトリフェニル−ホスホニウム−ハロゲン塩からin situで誘導されたリンイリドから出発して調製してもよい。式(III)で表される所望のカルボニル化合物を、in situで調製されたリンイリドに添加してもよい。 本発明を、ここでさらに、以下の非限定的な例を参照して記載する。これらの例は、説明目的のみのためであり、変法および修正を当業者によりなされることができることが理解される。例1:(3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン THF(20mL)中のフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.40g、9.84mmol、1.0当量)の溶液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.2mL、9.84mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、溶液を60℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(10mL)中の4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ブタン−2−オン(1.92g、9.84mmol、1.0当量)を添加し、混合物を70℃で20h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、816mg(29%)の表題の化合物を無色油として得た。例2.1〜2.22 例1において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:2.1 (5,9−ジメチルデカ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.85g、8.61mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.4mL、8.61mmol、1.0当量)および3,7−ジメチルオクタナール(2.02g、12.9mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.16g(55%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.2 (4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.60g、8.05mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.0mL、8.05mmol、1.0当量)および2−メチルウンデカナール(2.25g、12.1mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.3g(61%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ(smelling strip)上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン(dry down)):ハニー、シトラス、オリバナム、フローラル。2.3 (3−(2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エニル)アリル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.67g、8.20mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.1mL、8.20mmol、1.0当量)および2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エンカルバルデヒド(1.70g、12.3mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.14g(61%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.4:((4E)−5,9−ジメチルデカ−2,4,8−トリエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.48g、7.78mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.9mL、7.78mmol、1.0当量)および(E)−3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエナール(1.78g、11.7mmol、1.5当量)から出発して、明るい黄色油としての0.54g(29%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.5 (5,9−ジメチルデカ−2,8−ジエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.48g、7.78mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.9mL、7.78mmol、1.0当量)および3,7−ジメチルオクタ−6−エナール(1.80g、11.7mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.97g(51%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.6:1−イソプロピル−3−(6−フェニルヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(5.00g、11.2mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、7.0mL、11.2mmol、1.0当量)および3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(3.20g、16.8mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての2.54g(82%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、グリーン、ウォータリー、シリンジ(syringe)。2.7:ブタ−2−エン−1,3−ジイルジベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.48g、7.78mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.9mL、7.78mmol、1.0当量)およびアセトフェノン(1.40g、11.7mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.75g(46%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.8:(3,7−ジメチルオクタ−2,6−ジエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.48g、7.78mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.9mL、7.78mmol、1.0当量)および6−メチルヘプタ−5−エン−2−オン(1.48g、11.7mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.29g(17%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.9:((4E)−3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.44g、9.93mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.3mL、10.1mmol、1.0当量)および(E)−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ブタ−3−エン−2−オン(2.86g、14.9mmol、1.5当量)から出発して、明るい黄色油としての1.69g(61%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.10:5−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.82g、4.07mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、2.6mL、4.07mmol、1.0当量)および4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)ブタン−2−オン(1.17g、6.10mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.35g(30%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.11:((4E)−3,4−ジメチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.80g、6.26mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.9mL、6.26mmol、1.0当量)および(E)−3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エニル)ブタ−3−エン−2−オン(1.94g、9.39mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.36g(20%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 995:5)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.12 (4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエニルベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.05g、6.82mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.3mL、6.82mmol、1.0当量)および(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール(1.41g、10.2mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.94g(61%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 995:5)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):グリーン、ファッティー、ウォータリー、ダークティー、ノナジエナール、フローラル、ミモザ、キンゴウカン(cassie)、バイオレット。2.13:(6E)−ドデカ−2,6−ジエニルベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.20g、7.15mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.5mL、7.15mmol、1.0当量)および(E)−デカ−4−エナール(1.66g、10.7mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.08g(62%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):アルデヒド性(aldehydic)、グリーン、ハニー、フローラル、シトラス。2.14:2−(4−フェニルブタ−2−エン−2−イル)ナフタレン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.30g、5.14mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.2mL、5.14mmol、1.0当量)および1−(ナフタレン−2−イル)エタノン(1.22g、7.20mmol、1.4当量)から出発して、黄色油としての0.71g(54%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 995:5)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、ハニー、オレンジフラワー、ミモザ、アカシア。2.15 (4,8−ジメチルノナ−2,7−ジエニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.20g、7.15mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.5mL、7.15mmol、1.0当量)および2,6−ジメチルヘプタ−5−エナール(1.51g、10.7mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.21g(74%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.16:1−メトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.16g、7.06mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.4mL、7.06mmol、1.0当量)および4−メトキシベンズアルデヒド(1.44g、10.6mmol、1.5当量)から出発して、明るい黄色油としての1.36g(86%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、アルデヒド性、アニス様、およびハニー、リンデンブロッサム(linden blossom)。2.17:1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.00g、6.71mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.2mL、6.71mmol、1.0当量)および3−(4−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール(2.05g、10.1mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての1.35g(69%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、グリーン、ミュゲ(muguet)、ウォータリー、リリアール(lilial)様、およびグリーン、ハニー、アルデヒド性、シリンジ。2.18:1−(2,2−ジメチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)−4−エチルベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.23g、4.98mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.1mL、4.98mmol、1.0当量)および3−(4−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール(1.42g、7.48mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.71g(51%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.19:(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.80g、6.26mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.9mL、6.26mmol、1.0当量)および3,5,5−トリメチルヘキサナール(1.33g、9.39mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.94g(65%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):天然ハニー、ウッディー側面、ドライストロベリー側面。2.20:(6−(6−メチルヘプタン−2−イルオキシ)ヘキサ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.20g、4.92mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.1mL、4.92mmol、1.0当量)および4−(6−メチルヘプタン−2−イルオキシ)ブタナール(0.86g、4.29mmol、0.9当量)から出発して、黄色油としての0.42g(27%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.21 (5−(3−tert−ブチルシクロヘキシル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.60g、5.81mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.3M、4.5mL、5.81mmol、1.0当量)および3−(3−tert−ブチルシクロヘキシル)プロパナール(1.45g、7.39mmol、1.3当量)から出発して、無色油としての1.01g(61%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。2.22:(4−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)ブタ−2−エニル)ベンゼン フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.00g、4.47mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、2.8mL、4.47mmol、1.0当量)および2−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)アセトアルデヒド(1.32g、6.71mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.62g(48%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。例3:2−エトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)フェノールa)THF(20mL)中のフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.74g、10.6mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.6mL、10.6mmol、1.0当量)を、0℃で添加した後、赤色溶液を70℃で1h撹拌した。混合物を、0℃まで再冷却し、THF(10mL)中の4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシベンズアルデヒド(2.98g、10.6mmol、1.0当量)を添加し、混合物を、70℃で14h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)フェノキシ)−ジメチルシランを含有する、3.12g(80%)の黄色油を得た。b)tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)フェノキシ)−ジメチルシランの溶液に、THF(17mL)中で、n−Bu4NF(10.2mL、10.2mmol、1.2当量、THF中で1.0M)を添加し、混合物を25℃で1h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 95:5)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色油として1.60g(74%)の表題の化合物を得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、スパイシー、バニラ、グリーン、ハニー。例4.1〜4.3 例3において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:4.1:4−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)フェノールa)まず、フェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(5.27g、11.8mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、7.4mL、11.8mmol、1.0当量)および4−(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル)ブタン−2−オン(3.94g、14.1mmol、1.2当量)から出発して、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチルジメチル(4−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)フェノキシ)シランを含有する、1.86g(43%)の明るい黄色油を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。b)tert−ブチルジメチル(4−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)フェノキシ)シラン(1.86g、5.07mmol、1.0当量)およびn−Bu4NF(6.1mL、6.09mmol、1.2当量、THF中で1.0M)から出発して、明るい黄色油としての0.78g(61%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 95:5→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。4.2:2−エトキシ−4−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)フェノールa)p−メチルフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.90g、8.45mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.3mL、8.45mmol、1.0当量)および4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシベンズアルデヒド(2.37g、8.45mmol、1.0当量)から出発して、SiO2(ヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に、(E)−tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)フェノキシ)ジメチルシランを含有する、2.72g(84%)の明るい黄色油を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。b)(E)−tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)フェノキシ)ジメチルシラン(2.72g、7.11mmol、1.0当量)およびn−Bu4NF(8.5mL、8.53mmol、1.2当量、THF中で1.0M)から出発して、黄色粘性油としての1.53g(80%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 19:1→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):粉末バニラ、フローラル、わずかにスパイシー、カーネーション。4.3:2−エトキシ−4−(3−(4−メトキシフェニル)プロパ−1−エニル)フェノールa)まず、p−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.90g、8.17mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.1mL、8.17mmol、1.0当量)および4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシベンズアルデヒド(2.29g、8.17mmol、1.0当量)から出発して、SiO2(ヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に、(E)−tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−(4−メトキシフェニル)プロパ−1−エニル)フェノキシ)ジメチルシランを含有する、2.50g(77%)の黄色油を得た。b)次いで、(E)−tert−ブチル(2−エトキシ−4−(3−(4−メトキシフェニル)プロパ−1−エニル)フェノキシ)ジメチルシラン(2.50g、6.27mmol、1.0当量)およびn−Bu4NF(7.5mL、7.53mmol、1.2当量、THF中で1.0M)から出発して、黄色粘性油としての1.25g(70%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 19:1→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。例5:1−メトキシ−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン THF(14mL)中のp−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.40g、7.12mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.5mL、7.12mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤色溶液を65℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(6mL)中の2−メチルウンデカナール(1.97g、10.7mmol、1.5当量)を添加し、混合物を70℃で14h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.36mg(63%)の表題の化合物を明るい黄色油として得た。例6.1〜6.4 例5において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:6.1:1−イソプロピル−3−(6−(4−メトキシフェニル)ヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン p−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.20g、2.51mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、1.6mL、2.51mmol、1.0当量)および3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(0.72g、3.77mmol、1.5当量)から出発して、黄色油としての0.20g(26%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。6.2:1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メトキシベンゼン p−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.12g、6.54mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.1mL、6.54mmol、1.0当量)および(E)−デカ−4−エナール(1.51g、9.80mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.85g(48%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 992:8)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):アルデヒド性、グリーン、ウォータリー、フローラル、アニス。6.3:2−(4−(4−メトキシフェニル)ブタ−2−エン−2−イル)ナフタレン p−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.15g、6.60mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.2mL、6.60mmol、1.0当量)および1−(ナフタレン−2−イル)エタノン(1.69g、9.90mmol、1.5当量)から出発して、黄色油としての0.92g(48%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 995:5→99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、オレンジフラワー、ナチュラル、キンゴウカン。6.4:1−tert−ブチル−4−(5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルペンタ−3−エニル)ベンゼン p−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.10g、6.49mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.1mL、6.49mmol、1.0当量)および3−(4−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール(1.99g、9.74mmol、1.5当量)から出発して、明るい黄色油としての1.07g(44%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。例7:1−メチル−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン THF(12mL)中のp−メトキシフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.90g、6.29mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.9mL、6.29mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤色溶液を65℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(5mL)中の2−メチルウンデカナール(1.74g、9.43mmol、1.5当量)を添加し、混合物を65℃で16h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.24g(69%)の表題の化合物を無色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後のドライダウン):フレッシュ、クリーン、アルデヒド性、樹脂。例8.1〜8.3 例7において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:8.1:1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メチルベンゼン p−メチルフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.90g、6.29mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.9mL、6.29mmol、1.0当量)および(E)−デカ−4−エナール(1.45g、9.43mmol、1.5当量)から出発して、無色油としての0.92g(57%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):アルデヒド性、グリーン、シャープ、ウォータリー。8.2:1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−p−トリルペンタ−3−エニル)ベンゼン p−メチルフェネチルトリフェニルホスホニウムブロミド(5.04g、9.91mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.2mL、9.91mmol、1.0当量)および3−(4−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール(3.04g、14.9mmol、1.5当量)から出発して、明るい黄色油としての1.26g(42%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。8.3:5−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール 1−(2−ヨードエチル)−4−メチルベンゼンおよびPPh3から合成されたp−メチルフェネチルトリフェニルホスホニウムヨージド(2.54g、5.00mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.1mL、5.00mmol、1.0当量)およびベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルバルデヒド(0.98g、6.50mmol、1.3当量)から出発して、明るい黄色油としての0.50g(40%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。例9:2−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ナフタレン THF(14mL)中で、2−(2−ブロモエチル)−2−ナフタレンおよびPPh3から合成されたナフタレンエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.36g、6.76mmol、1.0当量)の溶液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.2mL、6.76mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤褐色懸濁液を65℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(5mL)中の2−メチルウンデカナール(1.87g、10.1mmol、1.5当量)を添加し、混合物を65℃で16h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.31g(14%)の表題の化合物を明るい黄色油として得た。例10:(3−メチルドデカ−1−エニル)ベンゼン THF(14mL)中のベンジルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.20g、7.38mmol、1.0当量)の懸濁液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、4.6mL、7.38mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤色懸濁液を65℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(5mL)中の2−メチルウンデカナール(2.04g、11.1mmol、1.5当量)を添加し、混合物を65℃で18h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.45g(76%)の表題の化合物を無色油として得た。例11:4−(3−メチル−4−フェニルブタ−3−エニル)フェノール THF(35mL)中のベンジルトリフェニルホスホニウムブロミド(10.9g、25.1mmol、1.2当量)の懸濁液に、カリウム−t−アミラート(potassium-t-amylat)(トルエン中で1.7M、20mL、34.0mmol、1.7当量)を、25℃で添加した。THF(5mL)中の4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン(3.3g、20.1mmol、1.0当量)を、赤色懸濁液に添加し、混合物を70℃で30分間撹拌した。25℃での20%AcOH−水溶液の添加後、水層をヘキサン(50mL)で希釈した。有機相を、H2O(2x30mL)およびMeOH/H2O(8:2、2x20mL)で洗浄し、濃縮した。残渣を、SiO2上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2.10g(44%)の表題の化合物を白色固体として得た。例12:2−エトキシ−4−(4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタ−1−エニル)フェノールa)EtOH(50mL)中の4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシベンズアルデヒド(12.7g、45.4mmol、1.0 当量)の溶液に、NaBH4(868mg、22.7mmol、0.5当量)を0℃で添加し、混合物を0℃で2h撹拌した。飽和NaHCO3水溶液をゆっくりと添加した後、水層をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮して、12.6g(98%)の(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メタノールを明るい黄色油として得た。b)CH2Cl2(45mL)中の(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メタノール(12.5g、44.4mmol、1.0当量)の溶液に、PBr3(5.0mL、53.2mmol、1.2当量)を、0℃で添加し、混合物を0℃で30分間撹拌した。飽和NaHCO3水溶液をゆっくりと添加した後、水層をCH2Cl2(2x)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮して、14.5g(94%)の(4−(ブロモメチル)−2−エトキシフェノキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを明るい黄色油として得た。c)トルエン(84mL)中の(4−(ブロモメチル)−2−エトキシフェノキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(14.5g、41.8mmol、1.0当量)の溶液に、PPh3(11.0g、41.8mmol、1.0当量)を添加した。混合物を25℃で20h撹拌し、濃縮して、25.1g(99%)の(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミドを白色固体として得た。d)THF(90mL)中の(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(28.7g、41.6mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、26mL、41.6mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤色懸濁液を0℃で15分間撹拌した。THF(30mL)中の4−(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル)ブタン−2−オン(12.9g、41.6mmol、1.0当量)を添加し、混合物を0℃→70℃で16h撹拌した。25℃でのH2Oの添加後、水層をヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチル(4−(4−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−エトキシフェニル)−3−メチルブタ−3−エン−1−イル)フェノキシ)ジメチルシランを無色油として得た。e)tert−ブチル(4−(4−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−エトキシフェニル)−3−メチルブタ−3−エン−1−イル)フェノキシ)ジメチルシランを、THF(30mL)中に溶解し、n−Bu4NF(30mL、30.0mmol、0.7当量、THF中で1.0M)を添加し、混合物を25℃で1h撹拌した。H2Oの添加後、水層をMTBE(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 9:1→4:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、5.87g(2ステップで48%)の表題の化合物を明るい黄色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):スイート、ラズベリー、バニリン、プルーミー(plumy)。例13:2−エトキシ−4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)フェノール THF(8mL)中の(4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.15g、1.89mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、1.2mL、1.89mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤色溶液を65℃で1h撹拌した。混合物を0℃まで再冷却し、THF(3mL)中の3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(541mg、2.84mmol、1.5当量)を添加し、混合物を65℃で18h撹拌した。H2Oの添加後、水層をシクロヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、THF(10mL)中に溶解した無色油として得た。n−Bu4NF(THF中で1.0M、2.3mL、2.27mmol、1.2当量)を添加し、混合物を25℃で1h撹拌した。H2Oの添加後、水層をEtOAc(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 19:1→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.33g(2ステップで54%)の表題の化合物を黄色油として得た。例14.1〜14.2 例13において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:14.1:2−エトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エニル)フェノール (4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.14g、3.52mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、2.2mL、3.52mmol、1.0当量)および2−メチルウンデカナール(0.97g、5.28mmol、1.5当量)から出発して、THF中に溶解された無色油を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 97:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。n−Bu4NF(THF中で1.0M、3.0mL、2.97mmol、1.2当量)でのその溶液の処理後、明るい黄色油としての0.63g(2ステップで56%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 98:2→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。14.2:2−エトキシ−4−((2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エニル)プロピル)シクロペンチリデン)メチル)−フェノール) (4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−エトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.30g、3.79mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、2.4mL、3.79mmol、1.0当量)および2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エニル)プロピル)シクロペンタノン(1.17g、5.30mmol、1.4当量)から出発して、THF中に溶解された明るい黄色油を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。n−Bu4NF(THF中で1.0M、2.5mL、2.46mmol、1.2当量)でのその溶液の処理後、黄色粘性油としての0.19g(2ステップで14%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 97:3→9:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。例15:2−(5−(3−イソプロピルフェニル)ヘキサ−2−エン−2−イル)ナフタレン THF(16mL)中の1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.30g、4.62mmol、1.0当量)の溶液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、2.9mL、4.62mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤褐色懸濁液を0℃で15分間撹拌した。THF(2mL)中の3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(1.32g、6.94mmol、1.5当量)を添加し、混合物を0℃→70℃で18h撹拌した。H2Oの添加後、水層をヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.57g(38%)の表題の化合物を無色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、ウォータリー、パウダリー。例16.1〜16.5 例15において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:16.1:2−((4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエン−2−イル)ナフタレン (1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.40g、4.83mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.0mL、4.83mmol、1.0当量)および(2E,6Z)−ノナ−2,6−ジエナール(1.00g、7.24mmol、1.5当量)から出発して、混合物を25℃で3h撹拌した後に、無色油としての0.90g(67%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、グリーン、ウォータリー、ファッティー、ダークティー、ミモザ。16.2:2−((6E)−ドデカ−2,6−ジエン−2−イル)ナフタレン (1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.50g、9.05mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、5.7mL、9.05mmol、1.0当量)および(E)−デカ−4−エナール(2.09g、13.66mmol、1.5当量)から出発して、混合物を25℃で3h撹拌した後に、明るい黄色油としての1.16g(44%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、オレンジ、花のような、パウダリー、アルデヒド性、シャープグリーン。16.3:2−(4−メチルトリデカ−2−エン−2−イル)ナフタレン (1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(6.40g、12.9mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、8.0mL、12.9mmol、1.0当量)および2−メチルウンデカナール(3.56g、19.3mmol、1.5当量)から出発して、混合物を25℃で3h撹拌した後に、無色油としての0.94g(23%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、オレンジフラワー、ソフト、アルデヒド性。16.4:2−(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エン−2−イル)ナフタレン (1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.80g、5.63mmol、1.0当量)、n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.5mL、5.63mmol、1.0当量)および3,5,5−トリメチルヘキサナール(1.20g、8.44mmol、1.5当量)から出発して、混合物を25℃で3h撹拌した後に、無色油としての0.73g(46%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 997:3)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):フローラル、オレンジ、花のような、わずかにスイート、薬っぽい(medicinal)。16.5:2−[(11E)−トリデカ−2,11−ジエン−2−イル]ナフタレン THF(400mL)中の(1−(2−ナフチル)エチルトリフェニルホスホニウムブロミド(49.7g、100mmol、1.0当量)、THF(100mL)中のKtBuO(110mL、110mmol、1.1当量、THF中で1M)および(E)−ウンデカ−9−エナール(16.8g、120mmol、1.2当量)から出発して、16.6g(53%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に、明るい黄色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):ソフトアルデヒド性メタリック、フローラル。例17:4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)−1,2−ジメトキシベンゼン THF(10mL)中の(3,4−ジメトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.93g、10.0mmol、1.0当量)の溶液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.3mL、10.0mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、赤褐色懸濁液を0℃で20分間撹拌した。THF(11mL)中の3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(2.09g、11.0mmol、1.1当量)を添加し、混合物を0℃→25℃で16h撹拌した。25℃でのH2Oの添加後、水層をヘキサン(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 99:1→4:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2.67g(82%)の表題の化合物を無色油として得た。例18.1:5−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール THF(20mL)中の(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)トリフェニルホスホニウムブロミド(4.77g、10.0mmol、1.0当量)の溶液を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、6.3mL、10.0mmol、1.0当量)を0℃で添加した後、暗赤色懸濁液を0℃で10分間撹拌した。THF(10mL)中の3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(1.90g、10.0mmol、1.0当量)を添加し、混合物を0℃→25℃で16h撹拌した。25℃でのH2Oの添加後、水層をヘキサンおよびMTBEで抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 4:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2.35g(75%)の表題の化合物を黄色油として得た。18.2:5−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール カリウムt−ペンチラート(potassium t-pentylat)(トルエン中で1.7M、6.5mL、11.0mmol、1.1当量)を、THF(20mL)中の(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)トリフェニルホスホニウムブロミド(4.77g、10.0mmol、1.0当量)の溶液に、25℃で添加した。暗赤色懸濁液を25℃で15分間撹拌した後、THF(10mL)中の3−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロパナール(1.78g、10.0mmol、1.0当量)を添加し、混合物を70℃で1.5h撹拌した。25℃での20%AcOH水溶液(10mL)の添加後、水層をMTBEで抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 19:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2.20g(74%)の表題の化合物を黄色油として得た。18.3:5−(4−(4−tert−ブチルフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール カリウムt−ペンチラート(THF中で1M、11mL、11.0mmol、1.1当量)を、THF(20mL)中の(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)トリフェニルホスホニウムブロミド(4.77g、10.0mmol、1.0当量)の溶液に、25℃で添加した。暗赤色懸濁液を25℃で15分間撹拌した後、THF(10mL)中の3−(tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール(2.04g、10.0mmol、1.0当量)を添加し、混合物を70℃で1.5h撹拌した。25℃での20%AcOH水溶液(10mL)の添加後、水層をヘキサンで抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 19:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2.83g(88%)の表題の化合物を黄色油として得た。例19:1−(tert−ブチル)−4−[4−(4−メトキシフェニル)−2−メチルブタ−3−エン−1−イル]ベンゼン THF(10mL)中の(4−メトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(2.40g、5.18mmol、1.0当量)を、0℃まで冷却した。n−BuLi(ヘキサン中で1.6M、3.2mL、5.18mmol、1.0当量)を、0℃で添加した後、懸濁液を0℃で15分間撹拌した。THF(4mL)中の3−(4−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール(1.59g、7.77mmol、1.5当量)を添加し、混合物を、0℃→25℃で12h撹拌した。25℃でのH2Oの添加後、水層をシクロヘキサンで抽出し、合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 995:5)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.33g(83%)の表題の化合物を無色油として得た。例20:1−[(4Z)−ヘプタ−1,4−ジエン−1−イル]−4−メトキシベンゼン 例19において記載した通りの一般的方法に従い、cis−3−ヘキセニルトリフェニルホスホニウムヨージド(6.50g、13.8mmol、1.0当量)、n−BuLi(9.5mL、15.1mmol、1.0当量、ヘキサン中で1.6M)および4−メトキシベンズアルデヒド(2.25g、16.5mmol、1.2当量)から出発して、2.60g(93%)の表題の化合物(比 (1E)−異性体:(1Z)−異性体=9:1)を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に無色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):グリーンフローラルナチュラル、ミモザリンデンブロッサム。例21:1−イソプロピル−3−[5−(4−メトキシフェニル)ペンタ−4−エン−2−イル]ベンゼン カリウムt−ブチラート(17.1mL、17.1mmol、1.0当量、THF中で1M)を、THF(17mL)中の(4−メトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(7.90g、17.1mmol、1.0当量)の溶液に、25℃で添加した。暗赤色懸濁液を25℃で10分間撹拌した後、THF(8.5mL)中の3−(3−イソプロピルフェニル)ブタナール(3.24g、17.1mmol、1.0当量)を添加し、混合物を25℃で12h撹拌した。25℃での20%AcOH水溶液の添加後、水層をヘキサンで抽出した。合わせた有機相をMeOH/H2O(4:1;2〜3x)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 995:5→99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4.03g(80%)の表題の化合物を明るい黄色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):グリーン、フローラル、フロルヒドラル(florhydral)様。例22.1〜22.2 例21において記載した通りの一般的方法に従い、以下の化合物を調製した:22.1:1−メトキシ−4−[(5E)−ウンデカ−1,5−ジエン−1−イル]ベンゼン (4−メトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(14.0g、30.2mmol、1.0当量)、KtBuO(34mL、34.0mmol、1.1当量、THF中で1M)および(E)−デカ−4−ナール(5.59g、36.3mmol、1.2当量)から出発して、5.59g(72%)の表題の化合物を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に明るい黄色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):グリーン、ファッティー、フローラル、(E)−デカ−4−ナール様。22.2:1−メトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エン−1−イル)ベンゼン (4−メトキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(6.00g、13.0mmol、1.0当量)、KtBuO(14mL、14.2mmol、1.1当量、THF中で1M)および2−メチルウンデカナール(2.86g、15.5mmol、1.2当量)から出発して、1.98g(53%)の表題の化合物を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に無色油として得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):システ(ciste)、インセンス、アルデヒド性(2−メチルウンデカナール様)。例23:4−[3−メチル−4−(m−トリル)ブタ−3−エン−1−イル]フェノール THF(23mL)中のカリウムt−ブチラート(45mL、45mmol、1.0当量、THF中で1M)および4−[4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニル]ブタン−2−オン(12.5g、45mmol、1.0当量)を、THF(45mL)中の(m−トリル)メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(20.1g、45mmol、1.0当量)の溶液に、70℃で同時に添加した。混合物を70℃で16h撹拌した。25℃での20%AcOH水溶液の添加後、水層をヘキサンで抽出した。合わせた有機相をMeOH/H2O(4:1;2〜3x)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(シクロヘキサン/EtOAc 99:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチル{4−[4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−3−エン−1−イル]フェノキシ}−ジメチルシランを明るい黄色油として得た。この化合物をTHF(32mL)中に溶解し、n−Bu4NF(35mL、35mmol、0.8当量、THF中で1.0M)を添加し、混合物を25℃で1h撹拌した。H2Oの添加後、水層をMTBE(2x)で抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、ろ過物を濃縮した。残渣を、SiO2(ヘキサン/EtOAc 9:1→4:1)上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、明るい黄色油として7.40g(2ステップで65%)の表題の化合物を得た。香りの説明(スメリングストリップ上で24時間後の10%DPG溶液のドライダウン):ラズベリー、フルーティー、フローラル。例24:安定性試験 化合物の安定性を、標準消費者製品基材において測定した(LD=液体洗剤基材、FS=柔軟剤、SH=シャンプー)。したがって、式(I)で表される化合物を含有する消費者製品を、室温で1日間保存し、次いで、37℃で3ヶ月間まで保存した。サンプルを、1日、1ヶ月および3ヵ月後に採った。それらをアセトンで希釈し、サンプル中に残留した変化していない化合物(すなわち、式(I)で表される化合物の量)の量について、HPLCで分析し、mol%回収として示した。結果を、以下の表1に示す。表1:液体洗剤、柔軟剤およびシャンプー基材中での保存安定性例25:液体洗剤における適用 非フレグランス強力液体洗剤基材(pH 8.4)に、0.1% wt/wtの、式(I)で表される化合物または対応するフレグランスなしの(free fragrant)アルデヒド/ケトンのいずれかを添加し、嗅覚的に純粋である(olfactively pure available)ときに、対応するカルボニル化合物と一緒にした。この基材(34g)のサンプルを、標準フロントローディングヨーロッパ式洗濯機中で、5枚のコットンテリータオル(乾燥重量各約200g、投入合計約1kg)投入物を洗濯に使用した。洗濯サイクルを、40℃で行い、その後2回の冷リンスサイクルおよび1000rpmで高速回転を行った。洗濯したタオルを、T0(湿潤、特に明記しない限り)でおよび室温での24hライン乾燥後に、フレグランス強度について、熟練した評価者のパネルによりブラインド評価した。強度を、以下の基準により示した:0(無臭)、1(極めて弱い)、2(弱い)、3(中間)、4(強い)、5(極めて強い)。結果を、以下の表2に示す。 上記表2において示される結果から、式(I)で表される化合物は、乾燥生地上で、アルデヒド/ケトンのないものと比較してより高い匂いスコアを示し、これにより、所望の制御された放出効果を実証した。生地については、5日後に追加の評価を行ったものもあり、本発明の化合物で選択したタオルは、なお知覚可能な匂いを示した一方で、アルデヒド/ケトンのないもので選択したものは、通常の無臭であった。例26:柔軟剤における適用 12%のester-quatタイプカチオン性界面活性剤、Rewoquat WE18を含有する、非フレグランス柔軟剤に、2% wt/wtの、式(I)で表される化合物または対応するフレグランスなしのアルデヒド/ケトンのいずれかを、ジプロピレングリコール(DPG)中の10%溶液として添加した。 4枚のコットンテリータオルを含む布の混合投入物を、上記の柔軟剤組成物(35g)でリンスした。選択したタオルを、湿潤(T0)および室温での24hライン乾燥後に、フレグランス強度について、熟練した評価者のパネルにより評価した。コード化されたタオルを、ブラインド評価した。強度を、以下の基準により示した:0(無臭)、2(極めて弱い)、4(弱い)、6(中間)、8(強い)、10(極めて強い)。結果を、以下の表3に示す。 式(I)で表される化合物は、乾燥生地上で、アルデヒド/ケトンのないものと比較してより高い匂いスコアを示し、これにより、所望の制御された放出効果を実証した。さらに、タオルによっては、7日後再評価を行ったものもあり、フレグランス強度のさらなる増加が、それらのうちのいくつかについて認められた。例27:粉末洗剤における適用 非フレグランス漂白洗剤粉末基材に、0.1% wt/wtの、式(I)で表される化合物または対応するフレグランスなしのアルデヒド/ケトンのいずれかを、DPG中の10%溶液として添加した。サンプルを、37℃で1ヶ月間保存した。 評価のための4枚のコットンテリータオルを含む布の混合投入物(合計2.5kg)を、標準フロントローディング洗濯機中で、上記で調製した粉末洗剤基材(90g)を使用して洗濯した。洗濯サイクルを、40℃で行い、その後2回の冷リンスサイクルおよび高速回転を行った。洗濯したタオルを、タンブル乾燥後および室温での24hライン乾燥後に、フレグランス強度について、5人の熟練した評価者のパネルにより評価した。強度を、以下の基準により示した:0(無臭)〜10(極めて強い)。結果を、以下の表4に示す。表4:フレグランスなしおよび該フレグランスを放出する前駆体のフレグランス強度 本発明の化合物は、乾燥生地上で、アルデヒド/ケトンのないものと比較して、24時間後および1週間後のそれぞれについて、より高い匂いスコアを示し、これにより、所望の制御された放出効果を実証した。原材料のほぼ全ての性能が、保存により失われる一方で、式(I)で表される化合物は、その性能のレベルを広く維持した。 式(I)で表される化合物の、式(II)で表されるケトンまたはアルデヒド、および式(III)で表されるカルボニル化合物を生じさせるための前駆体としての使用を提供し、ここで、 R1は、C5〜C14アルキル、C5〜C14アルケニル、C5〜C6シクロアルキル、C1〜C6アルキルおよびC2〜C4アルキリデンから選択された1、2、または3個の基で置換された、C5〜C8シクロアルキル、C5〜C8シクロアルケニル、シクロアルケニル環が、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルキリデン、およびC3〜C5シクロアルキルから選択された1、2、または3個の基で置換された、C5〜C8シクロアルケニル、シクロアルキル環が、任意に、−OH基および=O基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基から選択された1個の基で置換された、(C1〜C3)アルキル(C5〜C6)シクロアルキル、シクロアルケニル環が、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基で置換された、(C1〜C4)アルキル(C5〜C6)シクロアルケニル、シクロアルケニル環が、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基で置換された、(C2〜C3)アルケニル(C5〜C6)シクロアルケニル、C6〜C14アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR11から選択された3個までの基で置換されたC6〜C14アリール、ここで、R11は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR12から選択された2個までの基で置換された、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、ここで、R12は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR13から選択された2個までの基で置換された、(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、ここで、R13は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、ならびにC1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR14から選択された6個までの基で任意に置換された、C8〜C12の炭素原子を含む、二、三、または四環式炭化水素環、ここで、R14は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択される、からなる群から選択され;R2は、水素、C1〜C5アルキルおよびC2〜C5アルケニルから選択され;あるいは、R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、a)5〜7員炭素水素環、環は、2個までのエーテル基を含有してもよく、および/または環は、任意に、C1〜C5アルキル基で置換されていてもよく、b)2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタ−1−イリデン、またはc)14〜17員炭化水素環、環は、メチル基で置換されていてもよい、を形成し;R3は、水素またはメチルであり;およびXは、式(Ia)式中、nは、0または1であり;R4は、水素またはメチルであり;R5は、水素またはメチルであり;R6は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され;およびR7は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され、ただし、R6またはR7の1個が、ヒドロキシルである場合には、他方は、メトキシまたはエトキシから選択され;あるいは、R6およびR7は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、2個までの酸素原子を含有する5または6員環を形成し、ここで、環は、任意に6個までのメチル基(例えば、1、2、または5個のメチル基)で置換されていてもよい;で表されるラジカルを意味し、ただし、a)n=0の場合には、R1は、アリールおよび−OR11で置換されたアリールから選択される基ではなく、ここで、R11は、C1〜C5アルキルであり;およびb)R3が、水素であり、R1が、sp3混成C原子が、R1のC−1’および最近接C−C二重結合間にない、アルケニル、アルケニルシクロアルケニル、アルケニルアリールおよびシクロアルケニルからなる群から選択される場合には、n=1である。 式式中、nは、0または1であり;R3は、水素またはメチルであり;R4は、水素またはメチルであり;R5は、水素またはメチルであり;R6は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され;およびR7は、水素、C1〜C5アルキル、ビニル、ヒドロキシル、メトキシまたはエトキシから選択され、ただし、R6またはR7の1個が、ヒドロキシルである場合には、他方は、メトキシまたはエトキシから選択され(例えば、R6=OHである場合には、R7=メトキシまたはエトキシ);あるいは、R6およびR7は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、2個までの酸素原子を含有する5または6員環を形成し、ここで、環は、任意に6個までのメチル基で置換されていてもよい;で表されるカルボニル化合物を生じさせる方法であって、請求項1により定義されるとおりの式(I)で表される化合物を、酸素に曝露することを特徴とする、前記方法。 カルボニル化合物が、エチルバニリン、バニリン、1−(ナフタレン−2−イル)エタノン、アセトフェノン、1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド、アニス酸アルデヒド、ベラトルム酸アルデヒド、フェニル酢酸アルデヒド、4−メチルフェニルアセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、3−メチル−ベンズアルデヒド、1−(4−メトキシフェニル)エタノン、4−(1−メチルエチル)−ベンゼンアセトアルデヒド、2,4−(ジ−(1,1−ジメチルエチル))−5−メトキシ−ベンズアルデヒド、4−イソプロピル−ベンズアルデヒド、1−(2,4−ジメチルフェニル)エタノン、5,5,7,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−カルバルデヒド、1−(3,5,5,6,8,8−ヘキサメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン、1−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)エタノン、1−(1,1,2,3,3,6−ヘキサメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)エタノン、2−(4−イソプロピルフェニル)プロパナール、3,5,5,6,7,8,8−ヘプタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−カルバルデヒド、2,3,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン、およびそれらの混合物から選択される、請求項2に記載の方法。 式(II)で表されるフレグランスアルデヒドまたはケトンを生じさせる方法であって、式中、 R1は、C5〜C14アルキル、C5〜C14アルケニル、C5〜C6シクロアルキル、C1〜C6アルキルおよびC2〜C4アルキリデンから選択された1、2、または3個の基で置換された、C5〜C8シクロアルキル、C5〜C8シクロアルケニル、シクロアルケニル環が、C1〜C4アルキル、C2〜C4アルキリデン、およびC3〜C5シクロアルキルから選択された1、2、または3個の基で置換された、C5〜C8シクロアルケニル、シクロアルキル環が、任意に、−OH基および=O基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基から選択された1個の基で置換された、(C1〜C3)アルキル(C5〜C6)シクロアルキル、シクロアルケニル環が、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基で置換された、(C1〜C4)アルキル(C5〜C6)シクロアルケニル、シクロアルケニル環が、任意に、1個の−OH基、および/または1個または2個のエーテル基、および/または4個までのC1〜C5アルキル基で置換された、(C2〜C3)アルケニル(C5〜C6)シクロアルケニル、C6〜C14アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR11から選択された3個までの基で置換されたC6〜C14アリール、ここで、R11は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR12から選択された2個までの基で置換された、(C1〜C3)アルキル(C6〜C14)アリール、ここで、R12は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、アリール環が、C1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR13から選択された2個までの基で置換された、(C2〜C6)アルケニル(C6〜C14)アリール、ここで、R13は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択され、ならびにC1〜C4アルキル、−O−CH2−O−、および−OR14から選択された6個までの基で任意に置換された、C8〜C12の炭素原子を含む、二、三、または四環式炭化水素環、ここで、R14は、独立して、水素およびC1〜C4アルキルから選択される、からなる群から選択され;R2は、水素、C1〜C5アルキルおよびC2〜C5アルケニルから選択され;あるいは、R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、a)5〜7員炭素水素環、環は、2個までのエーテル基を含有してもよく、および/または環は、任意に、C1〜C5アルキル基で置換されていてもよく、b)2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタ−1−イリデン、またはc)14〜17員炭化水素環、環は、メチル基で置換されていてもよい、を形成し;R3は、水素またはメチルである;請求項1により定義されるとおりの式(I)で表される化合物を、酸素に曝露することを特徴とする、前記方法。 生じるフレグランスアルデヒドが、ベンズアルデヒド、2,6,10−トリメチルウンデカ−9−エナール、8,8−ジメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−ナフタレン−2−カルバルデヒド、(4−イソプロピル−フェニル)−エタナール、2,4−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、1,3,5−トリメチル−シクロヘキサ−1−エン−4−カルバルデヒド、4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、ヘキサ−2−エナール、ヘキサ−3−エナール、3−(3−tert−ブチルシクロヘキシル)プロパナール、2−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)アセトアルデヒド、3,5,5−トリメチル−ヘキサナール、ヘプタナール、2,6−ジメチル−ヘプタ−5−エナール、デカナール、デカ−9−エナール、デカ−4−エン−1−アール、2−メチル−デカナール、ウンデカ−10−エン−1−アール、ウンデカナール、ドデカナール、2−メチル−ウンデカナール、トリデカナール、トリデカ−2−エナール、オクタナール、ノナナール、ノナ−2−エナール、ウンデカ−9−エナール、2−フェニル−プロパナール、2−(4−メチル−フェニル)−エタナール、2−(4−メトキシフェニル)アセトアルデヒド、3,7−ジメチル−オクタナール、3,7,11−トリメチルドデカ−6,10−ジエナール、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチル−オクタナール、2,6−ジメチル−オクタ−5−エン−1−アール、3−(3−イソプロピル−フェニル)−ブタナール、4−(4−メチル−ペンタ−3−エニル)−シクロヘキサ−3−エン−1−カルバルデヒド、2,3,5,5,−テトラメチル−ヘキサナール、デカヒドロ−4,8,8−トリメチル−1,4−メタノアズレン−9−カルボキサルデヒド、2−メチル−3−(4−tert−ブチルフェニル)−プロパナール、3−(4−tert−ブチル−フェニル)−プロパナール、3−(4−イソブチル−フェニル)−プロパナール、3−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−2−メチル−プロパナール、3,7−ジメチル−オクタ−6−エン−1−アール、3,7−ジメチル−オクタナール、2−メチル−3−(4−イソプロピルフェニル)−プロパナール、4−tert−ブチル−シクロヘキサン−1−カルバルデヒド、4−(オクタヒドロ−4,7−メタノ−5H−インデン−5−イリデン)−ブタナール、(3,7−ジメチル−オクタ−6−エニルオキシ)−エタナール、2(E),6(Z)−ノナジエナール、2,4−ジメチル−2,6−ヘプタジエナール、(E)−デカ−2−エナール、ドデカ−2−エナール、3,7−ジメチル−オクタ−2,6−ジエナール、2,4−ジエチル−ヘプタ−2,6−ジエナール、3,7−ジメチル−ノナ−2,6−ジエナール、2−プロピル−ヘプタ−2−エナール、3−(4−メトキシフェニル)−2−メチルプロパナール、4−メトキシベンズアルデヒド、1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド、2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1,3−ジエンカルバルデヒド、4−((6−メチルヘプタン−2−イル)オキシ)ブタナール、3−(4−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール、(E)−2−ベンジリデンヘプタナール、シンナムアルデヒド、3−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)プロパナール、2−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタナール、4−イソプロペニル−シクロヘキサ−1−エン−1−カルバルデヒド、およびそれらの混合物から選択される、請求項4に記載の方法。 生じるフレグランスケトンが、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、アルファ−イオノン、ジヒドロアルファ−イオノン、ジヒドロベータ−イオノン、1−(2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−イル)−1,6−ヘプタジエン−3−オン、ベータ−イオノン、1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ペンタ−1−エン−3−オン、2−メチル−1−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ペンタ−1−エン−3−オン、3−メチル−4−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エン−1−イル)ブタ−3−エン−2−オン、2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エン−1−イル)プロピル)シクロペンタノン、3−(2−オキソプロピル)−2−ペンチルシクロペンタノン、アセトフェノン、1−(ナフタレン−2−イル)エタノン、4−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)ブタン−2−オン、およびそれらの混合物から選択される、請求項4に記載の方法。 (3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン;(5,9−ジメチルデカ−2−エニル)ベンゼン;(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;(3−(2,4−ジメチルシクロヘキサ−3−エニル)アリル)ベンゼン;(4−メチルドデカ−2−エニル)ベンゼン;1−イソプロピル−3−(6−フェニルヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン;ブタ−2−エン−1,3−ジイルジベンゼン;((4E)−3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン;(3−メチルドデカ−2−エニル)ベンゼン;5−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;((4E)−3,4−ジメチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2−エニル)ペンタ−2,4−ジエニル)ベンゼン;(4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエニルベンゼン;(6E)−ドデカ−2,6−ジエニルベンゼン;1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−(2,2−ジメチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)−4−エチルベンゼン;(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エニル)ベンゼン;(6−(6−メチルヘプタン−2−イルオキシ)ヘキサ−2−エニル)ベンゼン;(5−(3−tert−ウチルシクロヘキシル)ペンタ−2−エニル)ベンゼン;(4−(4−tert−ペンチルシクロヘキシル)ブタ−2−エニル)ベンゼン;2−エトキシ−4−(3−フェニルプロパ−1−エニル)フェノール;4−(3−メチル−5−フェニルペンタ−3−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−(4−メトキシフェニル)プロパ−1−エニル)フェノール;1−メトキシ−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;1−イソプロピル−3−(6−(4−メトキシフェニル)ヘキサ−4−エン−2−イル)ベンゼン;1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メトキシベンゼン;2−(4−(4−メトキシフェニル)ブタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;1−tert−ブチル−4−(5−(4−メトキシフェニル)−2−メチルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−メチル−4−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ベンゼン;1−((6E)−ドデカ−2,6−ジエニル)−4−メチルベンゼン;1−tert−ブチル−4−(2−メチル−5−p−トリルペンタ−3−エニル)ベンゼン;1−メチル−4−((4E)−3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル)ペンタ−2,4−ジエン−1−イル)ベンゼン;5−(3−p−トリルプロパ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;2−(4−メチルトリデカ−2−エニル)ナフタレン;4−(3−メチル−4−フェニルブタ−3−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エニル)フェノール;2−エトキシ−4−((2−(2−(4−メチルシクロヘキサ−3−エニル)プロピル)シクロペンチリデン)メチル)−フェノール;2−(5−(3−イソプロピルフェニル)ヘキサ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E,8Z)−ウンデカ−2,4,8−トリエン−2−イル)ナフタレン;2−((6E)−ドデカ−2,6−ジエン−2−イル)ナフタレン;2−(4−メチルトリデカ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−(5,7,7−トリメチルオクタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;4−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)−1,2−ジメトキシベンゼン;1,2−ジメトキシ−4−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゼン;5−(4−(3−イソプロピルフェニル)ペンタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;5−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;5−(4−(4−tert−ブチルフェニル)−3−メチルブタ−1−エニル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;1−メトキシ−4−(3−(p−トリル)プロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン;1−(tert−ブチル)−4−(4−(4−メトキシフェニル)−2−メチルブタ−3−エン−1−イル)ベンゼン;4−(4−(4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−3−エン−1−イル)フェノール;1−イソプロピル−3−(5−(4−メトキシフェニル)ペンタ−4−エン−2−イル)ベンゼン;1−イソブチル−4−(4−(4−メトキシフェニル)ブタ−3−エン−1−イル)ベンゼン;2−((11E)−トリデカ−2,11−ジエン−2−イル)ナフタレン;5−(4−フェニルブタ−1−エン−1−イル)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール;1,2−ジメトキシ−4−(3−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)シクロヘキサ−1−エン−1−イル)アリル)ベンゼン;2−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)−4−メチルペンタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E)−5,9−ジメチルデカ−2,4,8−トリエン−2−イル)ナフタレン;2−(5−フェニルペンタ−2−エン−2−イル)ナフタレン;2−((4E)−テトラデカ−2,4−ジエン−2−イル)ナフタレン;3−(3−(4−メトキシフェニル)−2−メチルアリル)−2−ペンチルシクロペンタノン;1−メトキシ−4−[(5E)−ウンデカ−1,5−ジエン−1−イル]ベンゼン;1−メトキシ−4−(3−メチルドデカ−1−エン−1−イル)ベンゼン;(1E)−1−[(4Z)−ヘプタ−1,4−ジエン−1−イル]−4−メトキシベンゼン;(1Z)−1−[(4Z)−ヘプタ−1,4−ジエン−1−イル]−4−メトキシベンゼン;および4−[3−メチル−4−(m−トリル)ブタ−3−エン−1−イル]フェノール、のリストから選択される、請求項1において定義されたとおりの式(I)で表される化合物。 請求項1により定義されたとおりの式(I)で表される化合物および製品基材を含む、消費者製品。 消費者製品が、ホームケア製品、パーソナルケア製品およびクリーニング製品から選択される、請求項8に記載の製品。 フレグランス化合物を、制御された様式で、周囲へ放出することができる、X、R1、R2およびR3が、明細書において示したものと同一の意味を有する、式(I)で表される化合物のクラスを提供する。


ページのトップへ戻る

生命科学データベース横断検索へ戻る