生命科学関連特許情報

タイトル:公開特許公報(A)_殺菌用剤納豆菌
出願番号:2012129320
年次:2013
IPC分類:C12N 1/20,A23L 1/30,A61K 35/74,A61P 1/00,A61P 17/00,A23L 1/20


特許情報キャッシュ

伊藤 正勝 JP 2013240313 公開特許公報(A) 20131205 2012129320 20120521 殺菌用剤納豆菌 伊藤 正勝 596009397 伊藤 正勝 C12N 1/20 20060101AFI20131108BHJP A23L 1/30 20060101ALI20131108BHJP A61K 35/74 20060101ALI20131108BHJP A61P 1/00 20060101ALI20131108BHJP A61P 17/00 20060101ALI20131108BHJP A23L 1/20 20060101ALN20131108BHJP JPC12N1/20 EA23L1/30 ZA61K35/74 AA61P1/00A61P17/00 101A23L1/20 109Z 1 書面 4 4B018 4B020 4B065 4C087 4B018LB04 4B018LB10 4B018LE04 4B018MD88 4B018ME02 4B018MF07 4B018MF13 4B020LB13 4B020LG01 4B020LK17 4B020LY05 4B065AA15X 4B065BA22 4B065BB27 4B065BC41 4B065BD01 4B065CA41 4B065CA44 4C087AA01 4C087AA03 4C087BC65 4C087MA52 4C087MA63 4C087NA14 4C087ZA66 4C087ZA89 技術の分野 本発明は、人や動物の体内外に菌が交錯するために不要な雑菌を取り除く殺菌用剤納豆菌に関するものである。 従来、人体や動物に用いる殺菌用医薬品剤は多くあった。 人体や動物の体内外には投与した薬を邪魔する雑菌が多くあり薬の効果を発揮できないものがある。そこで、人体に優しく殺菌をしながら消化器官用薬剤と外皮用薬剤として使用できるものである。 食卓に上る通常の納豆に含まれる納豆菌は、消化器官用剤としても良く知られている、又 外皮用薬剤として、特に水虫やインキンタムシ等に塗剤としても使用できる。藁を熱湯で蒸した藁に包み納豆にした納豆菌は菌の繁殖が強く雑菌に負けない強さを持ち病を良い方向に導いてくれる。 納豆菌の臭えが大きな問題であるがハーブ草の搾り汁等を混ぜる事により臭みを押さえる事ができる。又、納豆菌を採取しやすくするためによくかき混ぜ糊状にして容器に入りグリセリンを加える事で乾燥をおさえる事ができ使用しやすくなる。 稲藁を100度の高温で蒸しても生き残る納豆菌を生かし、大豆を煮たものを藁を袋状して包込み納豆菌を繁殖させた強い菌は外皮薬剤として 白癬菌や水虫、インキンタムシ等の雑菌が多く直りにくいものにも効果的に働く又、体内や口内の雑菌をも納豆を細切れしよく掻き混ぜ食べる事により健康的な肉体をつくり血液もサラサラにし副作用もなく手軽な殺菌用剤納豆菌である。 稲藁を熱湯で約100℃煮込み湯を切り約30本の藁を中央部から折り曲げ両先端部藁で結束し折り曲げ部から中央部から両側に分け袋状にし煮た大豆を充填し藁紐でもれないように結束する。これらを数十個単位を室で熟成させる事により藁から納豆菌が発生し強い納豆が造られる。 納豆を磨り潰し小量の水分を加えたものを容器に入れグリセリンを加える事で外皮用薬剤として使用しやすくなる。患部にそのまま塗ったり、片面が粘着のテープの中央部にガーゼを設けそれに納豆菌を塗り患部に貼る等いろいろ使用できる。 細か磨り潰した納豆をお粥に混ぜて食事に使用することで体内や口内のそじた体をやさしく雑菌を取り除き体調を整えてくれる事で消化器官用剤として副作用のない安心の削除菌として使用できる。 低温で保存することで長く保存がきくので使用しやすく、納豆の臭えが気になるときは、好きなハーブを磨り潰した物などを混ぜて使用すると長続きする。 大豆を煮込み水分を切った豆を、藁を熱湯で蒸した物を30本前後の藁を二つに折り曲げて袋状にした物に大豆を充填し約40度前後の温度で寝かせ藁に含んでる納豆菌が大豆に繁殖した納豆菌を採集し外皮用薬品や消化器官用薬剤に使用する殺菌用剤納豆菌。 【課題】人の健康を身近にある納豆を通し薬にも等しい納豆菌を効率よく体内外に取入る事で副作用ない自然薬品を提供する殺菌用剤納豆菌である。【解決の手段】稲藁に含まれる納豆菌を効率の良い方法で採集し出来るように納豆に納豆菌を培養繁殖させた納豆を細かく磨り潰し容器に保存し低温で保管し必要に応じた使い方で健康に生かされる外皮用薬品や消化器官用剤に使用できる殺菌用剤納豆菌である。


ページのトップへ戻る

生命科学データベース横断検索へ戻る