生命科学関連特許情報

タイトル:公開特許公報(A)_ジシアンジアミドのための促進剤としてのイミダゾール燐酸塩を含む組成物
出願番号:2003331270
年次:2004
IPC分類:7,C07D233/58,C08G59/50


特許情報キャッシュ

ディリプクマール・ナンドラル・シャー ウィリアム・エドワード・スターナー JP 2004010618 公開特許公報(A) 20040115 2003331270 20030924 ジシアンジアミドのための促進剤としてのイミダゾール燐酸塩を含む組成物 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 591035368 AIR PRODUCTS AND CHEMICALS INCORPORATED 591035368 高木 千嘉 100091731 西村 公佑 100080355 ディリプクマール・ナンドラル・シャー ウィリアム・エドワード・スターナー US 09/703311 20001101 7C07D233/58C08G59/50 JPC07D233/58C08G59/50 1 2001333608 20011031 OL 9 4J036 4J036AA01 4J036AD01 4J036AD08 4J036AF06 4J036DC31 4J036DC40 4J036DC41 4J036DD07 4J036HA12 4J036JA01 4J036KA02 本発明は潜伏性硬化剤および水をベースとする組成物、そのための促進剤に関する。 「潜伏性」硬化剤は、処方された系中で通常の周囲条件下で不活性のままであるが、高温でエポキシ樹脂と容易に反応する硬化剤である。「促進剤」はエポキシ樹脂と硬化剤との間の反応を促進する物質である。「一液性(one component)」エポキシ組成物は典型的にエポキシ樹脂、硬化剤および促進剤ならびに添加剤および充填剤の配合物である。 一液性の水をベースとするエポキシ組成物は現在、水性エポキシ乳濁液中に分散された潜伏性硬化剤としてジシアンジアミドを含有する。この組成物は優れた保存寿命を示すが硬化するのに極めて高い温度を必要とする。イミダゾールのような水溶性促進剤は、反応性を増大するためにジシアンジアミドとともに使用されることができるが、このような促進剤は組成物の保存安定性に悪影響を与える。 市販で入手できる潜伏性硬化剤は長期の保存寿命および固形物100%の組成物での良好な低温硬化を与える。しかしながら、これは、潜伏性硬化剤を溶解するために共溶媒を使用しないかぎり水をベースとする組成物では有用でない。溶媒の使用はVOC(揮発性有機成分)の含有率を増大しまたエポキシ組成物の保存安定性に悪影響をもたらす。 酸無水物のための活性化剤としてイミダゾール塩を使用して酸無水物によってポリエポキシドを硬化することが開示されている(特許文献1参照)。イミダゾール塩によるポリエポキシドの硬化が開示されている(特許文献2および特許文献3参照)。 ポリエポキシドとポリカルボン酸またはその無水物とイミダゾールの塩からなる硬化性エポキシ樹脂組成物が開示されている(特許文献4参照)。イミダゾール塩によってポリエポキシドのジアミノジフェニルスルホン硬化を触媒することが開示されている(特許文献5参照)。 アルキルカルボン酸およびいくつかのイミダゾールの燐酸塩によるエポキシ樹脂の硬化に関する研究が開示されている(非特許文献1参照)。 2−ヘプタ−デシルイミダゾリンを水中にいれ、オルト燐酸を添加し、10分間混合し、濾過しそして真空乾燥することにより製造される潜伏性エポキシ硬化剤が開示されている(特許文献6)。 水をベースとするエポキシ組成物中に2−メチルイミダゾールおよびジシアンジアミドを使用することが開示されている(非特許文献2参照)。米国特許第3,329,652号明細書米国特許第3,356,645号明細書米国特許第3,418,333号明細書米国特許第3,746,686号明細書米国特許第3,755,253号明細書特開昭58-083023号公報T. Kamonら“Curing of Epoxy Resins. VI. Curing of Epoxy resins with Acid Salts of Imidazoles," Shikizai Kyokaishi (1977), 50(1), pp2〜7“Epoxy Dispersion In Adhesive Applications," Adhesives Age, May 1995, pp34〜37 熱硬化性の水をベースとするエポキシ組成物中でのジシアンジアミド潜伏性硬化剤のための水溶性促進剤に対する要求がある。 ジシアンジアミドによって硬化されまた低温硬化と保存安定性との良好なバランスをもたらす固形物100%の一液性エポキシ組成物に対する要求がある。 ジシアンジアミドによって硬化されまた低温硬化と保存安定性との良好なバランスをもたらす水をベースとする一液性エポキシ組成物に対する要求がある。 本発明はジシアンジアミド潜伏性硬化剤のための促進剤としてのイミダゾール燐酸塩およびこれを一液性の熱硬化性エポキシ組成物、特に水をベースとする組成物中で使用することに関する。この塩はイミダゾールと燐酸との反応生成物である。 促進剤を製造するために有用なイミダゾールの例は構造A(式中、R1、R2、R3およびR4は独立して水素、C1〜C18のアルキル、フェニルまたはC7〜C12のアルキルアリール基であって、これら置換基はエーテル、アルコール、アミン、ニトリル、メルカプタンまたはチオールのような官能基ではあるがこれらに限られない官能基を場合によっては含む)を有する化合物である。 このイミダゾールは燐酸と反応すると以下の構造B(式中、R1、R2、R3およびR4は上記に規定したものである)の燐酸二水素塩またはビホスフェートが生成する。 本発明によって以下のものが提供される。 熱硬化されるエポキシ組成物中でのジシアンジアミド硬化剤のための促進剤。 ジシアンジアミドで硬化される熱硬化性の水をベースとするエポキシ組成物のための水溶性促進剤。 低温硬化と長期の保存安定性との良好なバランスをもたらす、イミダゾール燐酸塩、ジシアンジアミドおよびエポキシ樹脂を含む一液性の固形物100%のエポキシ組成物。 低温硬化と保存安定性との良好なバランスをもたらす、イミダゾール燐酸塩、ジシアンジアミドおよびエポキシ樹脂を含む一液性の水をベースとするエポキシ組成物。 イミダゾール燐酸塩は水溶性でありまたジシアンジアミドとのエポキシ反応を促進する。 本発明は燐酸のイミダゾール(IM)塩に関しまたエポキシ樹脂を硬化する際のジシアンジアミドのための促進剤としてこれを使用することに関する。燐酸はオルト燐酸としても知られまた85%燐酸として市販で入手することができる。水をベースとする組成物のために水溶性であるのが好ましい塩を燐酸によって生成する任意のイミダゾールを好適に使用できるが、本発明で使用するのに好ましいイミダゾールは構造Aを有するものである。構造Bを有する塩は、反応式:(式中、R1、R2、R3およびR4は独立して水素、C1〜C18のアルキル、好ましくはC1〜C3のアルキル、フェニルまたはC7〜C12のアルキルアリール、好ましくはC7〜C8のアルキルアリール基である)に従って、イミダゾール1モルを燐酸1モルと反応させることにより生成される一塩基性塩または二塩基性塩である。このようなアルキル基はエーテル、アルコール、アミン、ニトリル、メルカプタンまたはチオール官能基を場合によっては含んでよいが、これらに限定されない。 好適なアルキル基には、例えばメチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピル、n−、イソ−、第2−および第3−ブチル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルおよびヘプタデシルが含まれる。 好適なアルキルアリール基にはトリル、キシリルおよびエチルフェニルが含まれる。 燐酸と反応させるのに好ましいイミダゾールには、イミダゾール、N−メチルイミダゾールとも称される1−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾールおよび2−メチルイミダゾールがある。 燐酸塩の合成で用いられる化学量論は、例えば0.1〜5.0モルのイミダゾールと0.1〜>5.0モルの燐酸との範囲にある任意の組み合わせであってよい。一般に、イミダゾールと燐酸は、0.9〜1.1のモル比、好ましくは0.95〜1のモル比で反応される。典型的に、市販で入手できる85%オルト燐酸が使用されるが、本発明では任意の濃度を用いることができる。反応は溶媒を使用してまたは使用しないで実施することができる。溶媒は水、メタノール、エタノール、THFなどであってよいがこれらに限定されない。反応物または生成物の1つを溶解する任意の溶媒が使用されてよい。任意の添加順序が採用されてよく、また温度または圧力は塩を製造するのに決定的でないので、反応は任意の温度または圧力で実施されてよい。好ましい合成方法は、メタノール中にイミダゾールを溶解しそしてオルト燐酸をイミダゾール溶液にゆっくり添加することである。得られる沈殿された塩は濾過、メタノール洗浄および自然乾燥によって収集される。 イミダゾール燐酸塩は、一液性エポキシ接着剤、粉末コーティングを含む装飾および保護コーティング、フィラメントワインド(filament winding)、印刷回路板および類似のエポキシ応用品中で潜伏性硬化剤ジシアンジアミドのための促進剤として使用することができる。典型的に100重量部(pbw)あたり0.5〜10、好ましくは2〜6pbwのジシアンジアミドがエポキシ組成物中に使用される。 ジシアンジアミド硬化剤とともにイミダゾール燐酸塩促進剤は、1,2−エポキシ基を1分子あたり1つまたはそれ以上含むポリエポキシ化合物であるエポキシ樹脂と一緒にされる。このようなエポキシドはエポキシ技術において周知であり、またY. Tanaka,“Synthesis and Characteristics of Epoxides", in C.A. May, ed., Epoxy Resins Chemistry and Technology (Marcel Dekker, 1988)中に記載されている。例には、参照によって本記載に加入されている米国特許第5,599,855号明細書(5/6〜6/20欄)中に記載されているエポキシドがある。好ましいポリエポキシ化合物はビスフェノール−Aのジグリシジルエーテル、ビスフェノール−Aの延長されたジグリシジルエーテル、ビスフェノール−Fのジグリシジルエーテル、およびエポキシノボラック樹脂である。液体エポキシ樹脂および固形物のエポキシ樹脂の双方が一液性エポキシ組成物中で好適に使用される。粉末コーティング組成物は固形物のエポキシ樹脂、イミダゾール燐酸塩およびジシアンジアミドを含むであろう。 一般にエポキシ樹脂のジシアンジアミド硬化を促進するために、有効量のイミダゾール燐酸塩が使用される。ジシアンジアミドのための促進剤としてエポキシ樹脂100重量部(pbw)あたり0.5〜10pbwの燐酸塩が使用されよう。 イミダゾール燐酸塩、ジシアンジアミドおよびエポキシ樹脂からつくられる組成物は、溶媒、充填剤、顔料、顔料分散剤、レオロジー調節剤、チキソトロープ、流動および均染助剤、消泡剤などを含めてコーティング処方物の技術で当業者に周知の広範な種類の成分とともに処方されることができる。 1〜90重量%の有機溶媒を含むまたは固形物100%からなるエポキシ組成物を使用できるが、エポキシ組成物は水をベースとする、つまり固形物を20〜80重量%、好ましくは50〜60重量%含有する水性エポキシ系であるのが好ましい。 本発明の一液性エポキシ組成物は噴霧、ハケ塗り、ローラー塗装、ペイントミット塗りなどを含む任意の数の技術によってコーティングとして施されることができる。技術上よく理解されているように、表面の調整を適切にすれば、本発明のコーティングを施すために多くの物質が好適である。このような物質には多くの種類の金属特に鋼およびアルミニウム、そしてまたコンクリートも含まれるがこれらに限られることはない。 本発明の一液性エポキシコーティング組成物は、施されそして約80〜約240℃の範囲の高温で硬化されてよく、120〜160℃の硬化温度が好ましい。実施例1〜7 これらの実施例はイミダゾール(MI)、1−メチルイミダゾール(1MI)、2−メチルイミダゾール(2MI)、2−エチルイミダゾール(2EI)、2−フェニルイミダゾール(2PI)、2−ヘプタデシルイミダゾール(2HDI)および2−エチル−4−メチルイミダゾール(24EMI)の85%燐酸とのモル比1:1の反応によってつくられるイミダゾール燐酸塩の調製を示す。これらのイミダゾール燐酸塩を調製するのに使用される方法は以下のとおりであった。 磁気撹拌機、熱電気対、冷却器および滴下漏斗を備えた250mlの丸底の三つ口フラスコにメタノール100mlと所望のイミダゾール(IM)の適量、例えば17.3g(0.25モル)とを添加した。イミダゾールを溶解が完了した後、15分にわたって85%燐酸を滴加した。添加が完了した後、得られるスラリーを15分間混合した。固形の生成物をブフナー漏斗内で濾過によって単離し、新しいメタノール50mlで洗浄しそして自然乾燥した。 反応物の量、イミダゾール燐酸塩の収率、示差走査熱分析(DSC)によって測定されるイミダゾール燐酸塩の融点および各々の調合物の5%溶液のpHを表1に示す。実施例8〜14 固形物100%のエポキシ系のこれらの実施例は、ジシアンジアミドで硬化されるエポキシ樹脂のための促進剤としてのイミダゾール燐酸塩を例示する。実施例1〜7で調製された各々のイミダゾール燐酸塩6重量部(pbw)にジシアンジアミド(DICY)6pbw、ヒュームドシリカ1pbwおよびEpon 828エポキシ樹脂100pbwを添加した。得られる混合物を高剪断のカウルブレード(cowls blade)混合機を使用して2分間完全に混合した。調合の直後にDSCによって混合物を試験して発熱の始まる温度(Tb)、開始温度(To)、最大発熱温度(Tm)、反応熱(ΔH)およびガラス転移温度(Tg)を測定した。DSC分析は、約10mgの試料物質に対して2℃/分の直線状加熱速度を採用して実施した。装置および試験試料を周囲温度まで冷却しそして試料に対してDSC走査を再度行うことによりTgを得た。得られるデータを表2に示す。実施例15〜21 固形物100%のエポキシ系のこれらの実施例は、ジシアンジアミドで硬化される樹脂のための促進剤としてのイミダゾール燐酸塩を例示する。実施例8〜13で調製した混合物を42.5℃に保持した恒温オーブン内にいれた。いろいろな時間の後、実施例8〜13の混合物を恒温オーブンから取り出しそして実施例8〜14に記載と同じ方法に従って残存する反応熱(ΔH)についてDSCによって分析した。表3の結果は、実施例8〜13で認められた反応熱のほとんどすべてが保持されていたので混合物が42.5℃においてエポキシ重合に対して安定であることを示す。実施例22〜26 これらの例は、ジシアンジアミドで硬化された水担持性エポキシ乳濁液のための水溶性の潜伏性促進剤としてイミダゾール燐酸塩を例証する。実施例1および2で調製したイミダゾール燐酸塩を水中に溶解して50重量%溶液をつくった。エポキシ乳濁液100pbw、ジシアンジアミド3pbwおよびイミダゾール燐酸塩の50重量%水溶液6pbwを一緒にすることにより混合物を調製した。エポキシ乳濁液およびイミダゾール燐酸塩の様々に調製した組み合わせを表4に示す。5ミルのドローダウンバーを使用して各々の処方物からガラスプレート上に薄いフィルムを流延しそして周囲温度で24時間放置乾燥した。次ぎに、それぞれ約10mgフィルムの試験片をDSCによって試験して、フィルムの開始温度(To)、反応熱(ΔH)およびガラス転移温度(Tg)を測定した。DSC分析は、約10mgの試料物質に対して2℃/分の直線状加熱速度を採用して実施した。装置および試験試料を周囲温度まで冷却しそして試料に対してDSC走査を再度行うことによりTgを得た。結果を処方物とともに表4に示す。実施例27〜29 これらの例は、ジシアンジアミドで硬化された水担持性エポキシ乳濁液のための水溶性の潜伏性促進剤としてイミダゾール燐酸塩を例証する。実施例22、23および24で調製した水担持性のエポキシ乳濁液処方物を22℃で110日間保存しそしてそれぞれ実施例27、28および29とした。5ミルのドローダウンバーを使用して各々の処方物からガラスプレート上に薄いフィルムを流延しそして周囲温度で24時間放置乾燥した。次ぎに、それぞれ約10mgフィルムの試験片をDSCによって試験して、フィルムの開始温度(To)および反応熱(ΔH)を測定した。DSC分析は、約10mgの試料物質に対して2℃/分の直線状加熱速度を採用して実施した。結果を表5に示す。 イミダゾールの燐酸塩は、単独の硬化剤として、固形物100%のおよびまた水をベースとするエポキシ組成物、例えばエポキシ接着剤、粉末コーティングを含むコーティング、フィラメントワインド、印刷回路板および類似の塗装物中でのジシアンジアミドのための硬化剤としてまたは硬化促進剤として使用することができる。この塩はそれが高温にさらされるまで解離しない。従って、このような物質は固形物100%のまたは水をベースとする一液性エポキシ組成物中で良好な保存安定性をもたらす。 本発明は一液性の水をベースとするエポキシ組成物および固形物100%のエポキシ組成物中でジシアンジアミドのための促進剤としてイミダゾール燐酸塩を提供する。 2−メチルイミダゾールの燐酸二水素塩。 【課題】 エポキシ樹脂、ジシアンジアミド潜伏性熱活性化硬化剤およびジシアンジアミド硬化剤のための促進剤を含有する熱硬化性で一液性の保護または装飾用のエポキシコーティングまたは接着剤組成物の提供。【解決手段】 促進剤としてイミダゾール燐酸塩を用いることからなる。【選択図】 なし


ページのトップへ戻る

生命科学データベース横断検索へ戻る