生命科学関連特許情報

タイトル:公開特許公報(A)_重水素減少水(スーパーライトウォーター)による若返り、健康維持方法、及び重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造方法
出願番号:2002294217
年次:2004
IPC分類:7,A61K35/02,A23L2/52,A61P43/00,C01B5/00


特許情報キャッシュ

臼井 龍夫 JP 2004091460 公開特許公報(A) 20040325 2002294217 20020902 重水素減少水(スーパーライトウォーター)による若返り、健康維持方法、及び重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造方法 株式会社インターナショナルサイエンティフィック 596112088 臼井 龍夫 7 A61K35/02 A23L2/52 A61P43/00 C01B5/00 JP A61K35/02 A61P43/00 C01B5/00 Z A23L2/00 F 2 書面 4 4B017 4C087 4B017LC03 4B017LK30 4B017LL09 4C087AA01 4C087AA03 4C087BA01 4C087CA50 4C087NA14 4C087ZC52 4C087ZC80 【0001】【発明の属する技術分野】本発明は、体内の重水濃度を130〜146ppmにすることを重水素減少水(スーパーライトウォーター)を飲むことによっておこなうものである。【0002】【従来の技術】一般に低地で生活している人間の重水素濃度は150ppmであり、飲用水の重水素濃度も150ppmである。【0003】一方で、世界の3大長寿村といわれるコーカサス地方、ビルカバンバ、フンザは高地にあり低地より飲用水の重水素濃度は低く、その水を飲んでいる住民の体内の重水素濃度も低いと考えられる。【0004】【発明が解決しようとする課題】世界の3大長寿村の高地生活者は、体内の重水濃度が144〜144.2ppm程度と考えられ、低地生活者より健康で長寿であるといわれる。低地生活者の体内の重水素濃度は150ppmであり、若返り、健康維持のため体内の重水濃度を世界の3大長寿村の高地生活者と同等にする。【0005】【課題を解決するための手段】本発明者等は係る課題を解決するために鋭意研究したところ、若返り、健康維持のための重水素減少水(スーパーライトウォーター)の飲用方法、及び重水素濃度が130〜146ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造方法を開発し、本発明を提供するものである。【0006】すなわち本発明は、若返り、健康維持に最適な重水素減少水(スーパーライトウォーター)の飲用方法を特徴とする重水素減少水(スーパーライトウォーター)の飲用方法、及びその重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造方法である。【0007】【発明の実施の形態】本発明は重水素減少水(スーパーライトウォーター)を毎日2〜3リットル飲むことにより効果が表れる。重水素濃度が低い重水素減少水(スーパーライトウォーター)を飲む方が体内の重水素濃度の低下は早い。【0008】重水素濃度130〜146ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造は、水と重水素濃度25ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)を混合することによって製造できる。混合比をもとめる数式は図1となり、混合比は下記の表のようになる。【0009】【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば重水素濃度130〜146ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)を飲用することにより体内の重水濃度を低下させ、若返り、健康維持ができる。また、重水濃度25ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)と水を混合することにより、重水素濃度130〜146ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)は容易に製造することができる。【図面の簡単な説明】【図1】重水素濃度25ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)と水の混合比をもとめる数式。【符号の説明】X・・・・・重水素濃度25ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)1に対する水の量Y・・・・・製造する重水素減少水の重水濃度 水と、130〜146ppmの含有量の重水素を有し、又は、活性剤として、130〜146ppmの含有量の重水素を含み、担体又は助剤と共に、製薬学的な製品或いは医薬溶液の形での、ヒトに適する水性溶液である、重水素減少水(スーパーライトウォーター)飲用による重水素濃度の低下による若返り、健康維持方法。 重水素含有量が130〜146ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)は、重水素含有量が25ppmの重水素減少水(スーパーライトウォーター)と水を混合して作る製造方法。 【課題】世界の3大長寿村といわれるコーカサス地方、ビルカバンバ、フンザは高地にあり低地より飲用水の重水素濃度は低く、その水を飲んでいる住民の体内の重水素濃度も低いと考えられる。一方で、低地生活者の体内の重水素濃度は150ppmであり高地生活者の方が体内の重水濃度が低く健康で長寿であるといわれる。そのため低地生活者の体内の重水濃度を低下させれば、若返り、健康維持ができると考えられる。【解決手段】本発明は、低地生活者の体内の重水素濃度を重水素減少水(スーパーライトウォーター)を飲むことによって低下させ、若返り、健康維持をおこなう方法、及び重水素減少水(スーパーライトウォーター)の製造方法である。


ページのトップへ戻る

生命科学データベース横断検索へ戻る